今年もあと3日となった今日、思いがけないお知らせが届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/8f8110154796813d058b3402526bf917.jpg?1640761681)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9f/e38c98209f18e4227ec63b56c704c8d4.jpg?1640761735)
[我が家の収蔵品]という本の中に、私の作品も取り上げて頂きました。
以前、京都の町屋での作品展に参加した時、私の作品をお買い上げ頂いた方からの便りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/8f8110154796813d058b3402526bf917.jpg?1640761681)
エッセイや美術展レポート、旅行記などを個人誌として発行されている方ですが、この度30周年記念本を作られたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9f/e38c98209f18e4227ec63b56c704c8d4.jpg?1640761735)
[我が家の収蔵品]という本の中に、私の作品も取り上げて頂きました。
そして、この本の原画とモデルとなった収蔵品展が来年開催されるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9f/37f74faf032b4d916691525566928c69.jpg?1640761680)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9f/37f74faf032b4d916691525566928c69.jpg?1640761680)
色々な作家さん達の作品や世界の土偶やバティックや絵画など、ジャンルは様々。
楽しげでちょっと変わってて魅力的。
そんなテイストが感じられます。
そんな作品達の中で、私の馬はどんなふうに見えるのか・・
とても興味がありますが、残念ながら、今回は行けそうにありません。
京都のギャラリーです。
お近くの方がいらっしゃいましたら、お出かけくださいませ。