工房 手土手 やきもの暮らし

土に触れ、土と戯れる日々の記憶
HP kouboutetote.wix.com/guruguru

カブト

2016-03-26 20:47:42 | 日記
桜が咲き始めると、5月の節句の作品が登場し始めます。

今年の一番カブトを窯出ししました。



大きめのカブトで、存在感があります。

黒い土に青銅マットを、濃淡をつけて吹き付けて焼成しました。

お孫さん、喜んでくれるかな?

吉村楽入 茶陶展

2016-03-19 17:28:27 | 日記

先日、京都やきもの倶楽部の特別講座でお世話になった

吉村楽入先生の個展のお知らせが届きました。

会期: 3月24日~30日
会場: そごう大宮店 7階 美術画廊



楽茶碗を中心に、水指・花入などのお道具が数多く展示されるそうです。

お近くの方、ぜひご覧ください。
同時開催で京都老舗の会の美味しいものや、工芸品の催事もあるそうです。



私は先日の茶碗作りの講座を受けて以来、

型を学ぶことの大切さと面白さに気がつきました。

今さら・・・なのですが、型に対するイメージは、どちらかというと堅苦しい・・に通じるものがあり

自由に息ができないような感じがありました。

けれど、型を学び、それに近づけようと工夫していく過程は、思いのほか楽しく

参加したメンバーからも

同じところを目指しているはずなのに、それぞれ、どうしてこんなに違うんだろうね。

同じものを見ているようで、違うものを見ているのかな?・・とか

少し手を入れると、印象が大きく変わっていくところも面白い・・と、

楽しさが深まっていく様子が感じられます。

能や歌舞伎を演じる方々が

型を知らないのは形無し。型を知ってこその型破り。

と言っていたのを思い出しました。

あぁ、本当に今更・・・です。


絵馬リース

2016-03-13 13:31:10 | 日記
以前からご要望のあった絵馬リースの教室を行いました。

平塚からお越しの A さんのグループは、みなさん経験者。

作品展の時に見た絵馬リースを少しだけ大きくして作りたいということでした。

工房も配置を工夫して8名の席を用意しました。





松竹梅を配したリースに、干支の絵馬をかけて使います。



なんとか時間通りにすすめることができ、みなさん笑顔で完成です。


ホームページ作ってみました

2016-03-10 12:40:04 | 日記

無料ホームページのサイトを使って、ホームページを作ってみました。

アドレスは

http://kouboutetote.wix.com/guruguru

初めてのことで、上手くいっているのか自信がありませんが、

お時間ありましたら、一度ご覧下さい。

 

おしゃれな印象よりも、親しみやすさをイメージして作ってみました。

さて、皆さんの感想はいかがでしょうか?