タイルのような陶板に絵を描いたりして、飾ったり使ったり
そんな楽しみ方も提案しています。
まずは体験で作られた作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ad/cb2a9d3bff1fd5d831959f9892402244.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0a/1daadbe10d22d25f034d832cc3e85c1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a7/6b07f57fba213b1cb1c4deca70ab12af.jpg)
次は、鍋敷きとしても使いたいという O さんのカラフルな作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ea/2a02a3817a5bc422f0e65c635cad67b8.jpg)
季節を楽しむシリーズは5月のお節句用に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1b/cd3de8105f835e449f77e5327187461c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c7/f8c8ae81a640f0797b7f04b082542998.jpg)
上は絵の具で、下は色粘土の象嵌で作りました。
そして野菜の飾り切りをテーマにしたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a3/b7447254efbce64b9c5516f4532763e8.jpg)
タイル用のスタンドは、木工作家の石塚さんに試作していただきました。
少し手直しをお願いして、作品展などで使わせてもらおうと思っています。
そんな楽しみ方も提案しています。
まずは体験で作られた作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ad/cb2a9d3bff1fd5d831959f9892402244.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0a/1daadbe10d22d25f034d832cc3e85c1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a7/6b07f57fba213b1cb1c4deca70ab12af.jpg)
次は、鍋敷きとしても使いたいという O さんのカラフルな作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ea/2a02a3817a5bc422f0e65c635cad67b8.jpg)
季節を楽しむシリーズは5月のお節句用に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1b/cd3de8105f835e449f77e5327187461c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c7/f8c8ae81a640f0797b7f04b082542998.jpg)
上は絵の具で、下は色粘土の象嵌で作りました。
そして野菜の飾り切りをテーマにしたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a3/b7447254efbce64b9c5516f4532763e8.jpg)
タイル用のスタンドは、木工作家の石塚さんに試作していただきました。
少し手直しをお願いして、作品展などで使わせてもらおうと思っています。