goo blog サービス終了のお知らせ 

Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
ブログ引越し2014/11/29
引越 FC2/EXCITe/Ameba思案中

インフルエンザウイルス

2013年01月16日 15時57分12秒 | 健康・病気

いに、かかってしまいました。

 

 長年、我が家では、誰一人として、かかることがなかった。

   「インフルエンザウイルス」

 

 この年明けそうそうに、家族全員(若干キッズ1名除く)が風邪をひいてしまって病院通い。
 正月休みで、なまっていた体に、風邪!。
 体が弱ってたところに、ウイルスが侵入したようです。

 

 発症から潜伏期間をさかのぼると、思い当たるには、病院かな?
 病院は、病気の巣でもあるから・・・ 

 

 りーどが風邪だろうな?と駆け込んだのは、悪寒がすごくて、熱がありそうだったためだ。
 受付で、「風邪だろうから点滴お願いします」と。
 で、病院で、熱を測ったら、38.5℃。

 

 先生:「熱が38℃以上だから、インフルエンザの検査もしましょう」
 <麺棒による、鼻のなかの粘液採取>

 点滴をする前に血液検査の為の血液採取して、点滴。
 (りーど個人としては、200mlではなく、300mlを点滴してほしいが・・)

 

 点滴中に、血液検査の結果白血球数が少ないとのことで、感染症を防ぐ薬剤(パセトクール)を点滴液に混ぜて点滴。
 その後、点滴中(残100ml頃)に、先生が来られて、インフルエンザの結果を。
 「インフルエンザがでました」と。
 その後、先生から、薬などの説明があったが、”インフルエンザ”の言葉で、動揺していたので、しっかりと聞いていなかった。

 

 ・・で、インフルエンザウイルスで調合された薬は、これ。

inabiru.jpgInabiru inabiru2.jpgInabiru2

 

  小さい子供から大人まで容量をカバーするために、少量小刻みに取り扱えるようになっている。
 (過去に喘息で、同じような吸入式の薬を経験しているので、扱いには戸惑いがなかった)

 <詳細な説明書>
inabiru_s1.jpgInabiru_s1  inabiru_s2.jpgInabiru_s2

    

 すでに、熱は下がって、快方に向かっていて、咳もあまりない。

 (異常行動もみうけれrない (笑 )
 熱が下がって、快方なのだが、人込みは避けなければ・・・・

                                                                           いん

コメント (4)