Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

高山(コロナ禍の中)

2020年06月28日 06時25分04秒 | 日記・エッセイ・コラム

県外への移動がされての週末、に行って参りました。

 梅雨の晴れ間でもあって快晴に近い日の 6/20でした。

 高山の屋前に位置する、パーキングに車を入庫したのは、10時頃

 早速、陣屋前の朝市に出向くと、人はまばらでした。
 今年2月に来た時よりは、少し多いようでした。
 お店の人に話を聞くと、今日は、想像以上に、人がでているとのことだった

(陣屋前の朝市の立て看板)
ji1.png


(少しは、人が出ている)
ji2.png


  赤橋のたもとの古い町並みは閑散としていたが、橋のたもとの人力車は、繁盛していたようだ。

(古い町並み)
fui.png

 上三之町は、2月に来た時よりは、人が多い。
 普通なら、力車が通行できないほどにぎやかで混雑しているが、この日は、頻繁に人力車に出会った。

(上三之町)
kami3no.png

 目的であった、上三之町にある
 蔵元は、意外に人がすくなかった。
 今年2月に来た時は、結構な人がいて、にぎやかだったが・・

(閑散としていた蔵元)
kuramoto.png

 今年2月に高山に来た時に、入ったお店のラーメンが美味しかったので、今回もそのラーメンを食べたのだが…
 味が、濃く、辛かった
 思わず、味変わった?と思った。

 (味変わってしまったラーメン。これもコロナ禍の影響)
ra-me.png

 上一之町の助春で、牛肉のコロッケロッケを買い。
 岐阜卸センター内の肉の匠で牛肉を購入。
 
 一般道で、下呂に向かう。

 今回は、下呂の緑の館で、アイスコーヒーを買う目的もあったので、緑の館で、美味しいアイスコーヒーをのみながら・・

 飲みながら、ングトーストを食べる。
 たっぷりのバターとはちみつがかけられたリングトースト。
 器になっているリング状のパンも一緒に食べられます。

(たっぷりのバターとはちみつのリングトースト)
ring.png


 緑の館では、入店までに少し待ちましたが、行く価値ありのカフェです。

 下呂で一泊するときは、必ず翌朝に立ち寄るお店です。


コメント    この記事についてブログを書く
« キュウリ | トップ | SDカードが・・ »

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事