Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

ワインⅡ

2013年10月27日 06時08分02秒 | 旅行記

10/19 尻市(長野県)にいった。

   

 目的は、3つあった。
 1)五一ワインを買う (塩尻市)
 2)峠の釜めしを買う (諏訪市)
 3)赤飯まんじゅうを買う (飯田市)

  

 一番の目的は、ワインを買うことだった。
 この五一ワインは、ほんまに美味いと感じる。

  

 朝、7:30分に名古屋を出て、目的地に着いたのが、11:30頃、その後、諏訪大社本宮等に立ち寄って、帰ってきたのが、17:30頃。
 (ワインⅠでは、目的地についたのが、10:30頃となっていたが、実際は、11:30頃)

 (走行工程430kmは結構長い)

map.pngMap

    

 一ワインの売店では、若いおねえちゃんが2人いた。
 (ワイナリー:http://www.nagano-wine.jp/winery/kikyogahara/hayashinouen/

 配偶者は、色々なワインを試飲していたが、りーどは、車の運転があるので試飲できない。
 すると、若いおねえさんが、それならと、”ぶどうじゅーす”を試飲させてくれた。2種類のジュースだ。1つは、梨のようなぶどうジュースで、甘味が少し強い。もう一つは、”これぞぶどう”って感じのジュースで甘味が控え目だった。結構美味かったので、購入した。

  (ワイナリーの売店、奥には、〇農園製造所がある)
baiten_koubou.pngBaiten_koubou

 (ワイナリーの売店で買った箱詰めされたワイン)
wain_hako2.pngWain_hako2

 (買ったワイン、一番右側に葡萄じゅーすがある)
botoru.pngBotoru

    

    

 ワイナリーを後に、次の目的地、峠の釜めしを買いに向かう。
 途中、諏訪大社本宮でお参りをする。

 ワイナリーから一般道で、諏訪大社に向かうが、その途中、道の駅、”小坂田公園”に立ち寄る。 (12:00頃)

 (道の駅 小坂田公園)
kosakada.pngKosakada

    

 訪大社本宮に到着したのは、13:00頃。
 残念ではありましたが、重要文化財の保護のための修復工事中でした。予定では、平成26年12月までかかるらしい。

 (諏訪大社上社本宮の本殿)
 honden.pngHonden

 (本殿前にある御柱)
onhasira.pngOnhasira

 (修復工事の掲示 諏訪大社HPから)
syuufuku.pngSyuufuku

   

 お参りのあとは、すぐ近くにある峠の釜めし諏訪センターに向かう。
 の釜めし諏訪センターには、13:40頃。
 (釜めしの弁当では、あまりにも有名すぎるので、味レポは、割愛)
 (URL:http://www.oginoya.co.jp/oginoya02/tenpo/suwa/index.html

 (フォトを撮ることを忘れてしまったので、ネットより外観拝借)
kama_suwaten.pngKama_suwaten

   

 遅めの昼食を。

 もちろん峠の釜めし&チャーシューらーめん&カツカレーを少しずつ分けて食べた。
 このセンターのチャーシューらーめんは、麺が美味かった。
 もちろん、釜めしも土産に買った。
 この諏訪センターは、すぐ近くで釜めしを製造しているところがあるらしい。なので、普通、スーパー等の駅弁の催しで、販売されている絵柄と違う、白色の絵柄だった。

 (釜めし美味かった)
kamamesi.pngKamamesi

 (諏訪センターならではの絵柄の峠の釜めし)
kama_suwa.pngKama_suwa

 (催しで販売されている絵柄の色、この色の物はよく見かける)
kama_nor.pngKama_nor

  

 釜めしは、買った。次は、飯まんじゅうだ。
 諏訪I.Cに入ってすぐ、諏訪S.Aがあるので、立ち寄った。
 諏訪湖の間欠泉がみれないかと・・・(諏訪湖S.A 14:20頃)
 結果は、見れなかった。
 諏訪大社に向かう途中でも、諏訪湖、湖畔を通るが、残念だが見れなかった。
 あとで、ネットで調べてみると、どうも10年位まえに間欠泉は止まってしまっている。吹き上がっていた間欠泉は、50mほどあったらしいが・・
 今は、人口的に圧縮空気で、5回/日ほど、間欠泉を行っているようだ。但し、高さは、5mほど。

 (諏訪S.Aから間欠泉の方向を望む)
kanketusen.pngKanketusen



 

 15:20頃、最後の目的地、飯田市内で、赤飯まんじゅうの販売店に。
 (URL:http://tabizukan.com/mobile/fsite.aspx?fcd=msin0027&fpsq=0

 

 (赤飯まんじゅうを買ったお店、車の中から店を撮る)
sekihanmanjyu.pngSekihanmanjyu

sekihan2.pngSekihan2

sekihan3.pngSekihan3

 外側が、もちっとしてしっとりしていて、中の赤飯がほくほくして美味かった。

 

                                                                           いん

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ワインⅠ | トップ | 熱田神宮 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しいの為なら・・・ですね。お疲れ様でした。 (こすずめ)
2013-10-27 20:37:15
美味しいの為なら・・・ですね。お疲れ様でした。
恵那山トンネルが何しろ苦手です・・・

ワインは、軽井沢で探します。見覚えがあるのは、もしかしてホテルの売店でも見かけたのかも。試飲が出来ないのは冒険ですが、りーどさんと奥方のお気に入りですから、多分大人買い。

おぎのやの釜めし、年に何回か三越:星が丘に来ますよね。
勿論、黄色い紙ですがお味も違うのですか?軽井沢に行くとき長野駅で買うのはどちらかしら?
取りあえずあのお釜が重いし邪魔になるのでなるべく買わないようにしています。

赤飯饅頭・・・名古屋では塩釜に有名なお店があるようです。買いに行った事はありませんが、頂いて美味しかった・・・
これも、お味が違いますか?
返信する
こすずめさん (Thりーど)
2013-11-02 07:52:56
こすずめさん
 おはっ (^^

 「恵那山トンネル」 長いですからねぇ~
 閉所恐怖症の人は、怖いかもしれません。ただ、トンネルの天井板落盤事故をうけ、全て取り外されていたような気がします。
 だから、少しだけトンネル内が広く感じられますね。
 東名の日本坂トンネルも長いですが、恵那山トンネルは、標高が高い位置にあるから、少しだけ空気が薄い。 (笑

 長野駅の釜めしは、諏訪センターの方が距離的に近いから多分、白ではないですか?
 先日、長久手のスーパーで駅弁祭やってましたが、諏訪センター(白)の物でした。

 赤飯万十、 塩釜にあるんですか。
 配偶者によると、以前買ってきた赤飯万十と違うらしい。
 この店の赤飯万十は、中の赤飯の小豆が小豆ではないので、イメージしていた味と違うと申しておりました。 (^^);;
返信する

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事