吉祥寺にはかつて、焼き肉の名店「李朝園」の屋上にバッティングセンターがあり、私も数度打ったことがあるが残念ながら相当前に閉店してしまった。
現在はサンロードを抜け左折した先の映画館の屋上にあり、かなり最近まで、下を歩くと、カキーン!と打球音が聞こえていたのだが、このところ打球音がしないような気がしていた。
ネットでいろいろ検索してみると、某ブログに、映画館に打球音が漏れるので休業中とあった。
なあんだ、そういう訳か。
ところが先日、久々に下を通ると、カキーン!と打球音がするではないか。
私はさっそく、高鳴る胸の鼓動を押さえながら映画館横のエレベーターで屋上に向かった。
扉が開くとそこは雪国、ではなく“営業中”のバッティングセンターがあった。
※実は1階エレベーター前に“バッティングセンター営業中”の看板があったのだ。
先日の荻窪のバッティングセンターとは大違いで、ゲームもなければポスターもなく至ってシンプルな場内に打席は5カ所。
球速は60から90kmと遅く、私のレベルでは物足りない気もしたのだがとりあえず90kmに挑戦。
荻窪での筋肉痛はまだ治まっていなかったのだが、1ゲーム¥200をマシンに入れ金属バットを手に取ると、持ち手に巻いてある布テープがボロボロで握りにくい。
さて、まず1球目。
どろんとしたボールが飛んできたのだが空振り。
あれっ?
こんなに遅いのに当たらない。
2球目。
またも空振り。
あれれっ?
ううむ、こりゃあうわさのナックルボールかあ?
3球目。
かろうじてバットにかすりチップ。
・・・。
5,6球目からようやく芯で捉えられるようになり、ライナーを連発。
ううむ、この間荻窪で120kmを打ったのをカラダが覚えていて、今回の遅いスピードに反応できなかったんだなあ。
しかしその当たりもあっという間に途絶えまたチップの連続、さらには前回と同じくカラダの開きが早く3塁方向への打球ばかりだ。
どうしようもないスタミナ不足だな・・・。
歳か。
ふと我にかえり周りを見ると、他の打席にも客がふたり。
打っているのはいずれもカップルで来た女の子で、それを後ろで彼氏が面白そうに見ていた。
ううむ。
なんだか急に恥ずかしくなった私は、早々と2ゲームで切り上げ、大幅にダメージが増加した筋肉痛の腕をさすりながら下りエレベーターに乗った。
現在はサンロードを抜け左折した先の映画館の屋上にあり、かなり最近まで、下を歩くと、カキーン!と打球音が聞こえていたのだが、このところ打球音がしないような気がしていた。
ネットでいろいろ検索してみると、某ブログに、映画館に打球音が漏れるので休業中とあった。
なあんだ、そういう訳か。
ところが先日、久々に下を通ると、カキーン!と打球音がするではないか。
私はさっそく、高鳴る胸の鼓動を押さえながら映画館横のエレベーターで屋上に向かった。
扉が開くとそこは雪国、ではなく“営業中”のバッティングセンターがあった。
※実は1階エレベーター前に“バッティングセンター営業中”の看板があったのだ。
先日の荻窪のバッティングセンターとは大違いで、ゲームもなければポスターもなく至ってシンプルな場内に打席は5カ所。
球速は60から90kmと遅く、私のレベルでは物足りない気もしたのだがとりあえず90kmに挑戦。
荻窪での筋肉痛はまだ治まっていなかったのだが、1ゲーム¥200をマシンに入れ金属バットを手に取ると、持ち手に巻いてある布テープがボロボロで握りにくい。
さて、まず1球目。
どろんとしたボールが飛んできたのだが空振り。
あれっ?
こんなに遅いのに当たらない。
2球目。
またも空振り。
あれれっ?
ううむ、こりゃあうわさのナックルボールかあ?
3球目。
かろうじてバットにかすりチップ。
・・・。
5,6球目からようやく芯で捉えられるようになり、ライナーを連発。
ううむ、この間荻窪で120kmを打ったのをカラダが覚えていて、今回の遅いスピードに反応できなかったんだなあ。
しかしその当たりもあっという間に途絶えまたチップの連続、さらには前回と同じくカラダの開きが早く3塁方向への打球ばかりだ。
どうしようもないスタミナ不足だな・・・。
歳か。
ふと我にかえり周りを見ると、他の打席にも客がふたり。
打っているのはいずれもカップルで来た女の子で、それを後ろで彼氏が面白そうに見ていた。
ううむ。
なんだか急に恥ずかしくなった私は、早々と2ゲームで切り上げ、大幅にダメージが増加した筋肉痛の腕をさすりながら下りエレベーターに乗った。