![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2d/6a86abfd237a0b78f4b7c8a7d7d709e0.jpg)
●老舗ホテルのカレーはこれまで食べたことがない味わい。
赤レンガ倉庫からは、いつもの臨港プロムナードは通らず海沿いの道を歩いた。
象の鼻パークからは、珍しく船首をこちらに向けて停泊している飛鳥2が見えた。
開港広場交差点を過ぎ、山下公園通りを進む。
夏らしい樹木の緑と空の青さが美しい。
そして先月に続き今回の宿、ホテルニューグランドに到着。
夏休みの真っ最中しかも15時ちょっとすぎのチェックインタイムということで、
フロントには行列ができていた。
しかし、フロント周りにはベンチがたくさんあり、
また、スタッフの数が多く皆おもてなしに長けているので、
5分ほどの待ち時間は全然苦にならない。
しばしの休憩後はディナータイムで、1階のザ・カフェへ。
こちらではカレーフェアが行われており、
老舗ホテルのカレーはどんなものだろうと興味津々。
私はポークカツレツ&ベジタブルプロシェット、
ツレはシーフードバターカレーをオーダーした。
運ばれてきたカレーは、ルーとは別に具材が串に刺さっていた。(画像)
まずはライスの一部に野菜を載せルーをかけてひと口。
むむ、なんと奥深いルーなのだろう。
これまで食べたことがない味わいだ。
野菜も新鮮で美味しい。
ポークカツのお肉も相当良いし、揚げ方もサックサクだ。
やっぱそこらのカツカレーとは違うよねえ。値段もだが。
(その4に続く)
赤レンガ倉庫からは、いつもの臨港プロムナードは通らず海沿いの道を歩いた。
象の鼻パークからは、珍しく船首をこちらに向けて停泊している飛鳥2が見えた。
開港広場交差点を過ぎ、山下公園通りを進む。
夏らしい樹木の緑と空の青さが美しい。
そして先月に続き今回の宿、ホテルニューグランドに到着。
夏休みの真っ最中しかも15時ちょっとすぎのチェックインタイムということで、
フロントには行列ができていた。
しかし、フロント周りにはベンチがたくさんあり、
また、スタッフの数が多く皆おもてなしに長けているので、
5分ほどの待ち時間は全然苦にならない。
しばしの休憩後はディナータイムで、1階のザ・カフェへ。
こちらではカレーフェアが行われており、
老舗ホテルのカレーはどんなものだろうと興味津々。
私はポークカツレツ&ベジタブルプロシェット、
ツレはシーフードバターカレーをオーダーした。
運ばれてきたカレーは、ルーとは別に具材が串に刺さっていた。(画像)
まずはライスの一部に野菜を載せルーをかけてひと口。
むむ、なんと奥深いルーなのだろう。
これまで食べたことがない味わいだ。
野菜も新鮮で美味しい。
ポークカツのお肉も相当良いし、揚げ方もサックサクだ。
やっぱそこらのカツカレーとは違うよねえ。値段もだが。
(その4に続く)
夏になるとカレーが食べたくなりますよね~
いいですね~恐竜展。孫を連れて行ってみたいですがチト遠い💦
夏休みもありますがどこも人出が多いですね
いつもコメントありがとうございます。
カレーはものすごく美味しかったのですが、ルーの色はやや緑っぽくて見た目は美味しそうではなかったのです。暑い時期は辛いものが食べたくなります。
恐竜展はあちこちでやっていますが、千葉方面でやってないのは意外ですねえ。