●アパホテルをちょっと見てみたら。
水際線プロムナードの真横には
真っ白なアパホテル&リゾート横浜が聳え立っている。
ついこの間まではコロナ感染者の隔離に使われていたようだが、
コロナが減少したため最近一般開放となったよう。
せっかくだからとちょっと見てみることにした。
35階建てビルの1階にはレストランとフロントがあり、
レストランはカジュアルな雰囲気。
フロントには10台以上の自動チェックイン機が並んでおり、
フロントの横には派手なクリスマスツリーが。(画像)
天井は高いが内装もはめっちゃ派手派手しい感じ。
帽子のおばちゃん(社長さん?)の趣味なのか、
待合などそこかしこに高価そうな椅子が置いてあった。
エスカレータで4階に上がってみると、
いきなり大浴場があり浴衣姿の男性が出てきてびっくり。
その向こうのコンビニに入ってみたらかなりの混雑で、
買い物を諦めたほど。
どうやら宿泊客はこちらで夜食やデザートなどを調達し、
部屋でいただくことになっているよう。
どうも建物や内装、施設や客層がアンバランスな印象だなあ。
ま、いいか。
後でちょっと調べたら、
1300室以上あるダブルの客室の広さは10平米、
900室以上あるツインの客室の広さは最大22平米とかなり狭く、
スイートは6室しかないようだ。
価格はダブルが1室15,000円前後、
ツインが1室20,000円前後と、まあまあ安い。
高層階なら眺望は抜群だろうけど、
ちょっと考えちゃうなあ。
(その14に続く)
水際線プロムナードの真横には
真っ白なアパホテル&リゾート横浜が聳え立っている。
ついこの間まではコロナ感染者の隔離に使われていたようだが、
コロナが減少したため最近一般開放となったよう。
せっかくだからとちょっと見てみることにした。
35階建てビルの1階にはレストランとフロントがあり、
レストランはカジュアルな雰囲気。
フロントには10台以上の自動チェックイン機が並んでおり、
フロントの横には派手なクリスマスツリーが。(画像)
天井は高いが内装もはめっちゃ派手派手しい感じ。
帽子のおばちゃん(社長さん?)の趣味なのか、
待合などそこかしこに高価そうな椅子が置いてあった。
エスカレータで4階に上がってみると、
いきなり大浴場があり浴衣姿の男性が出てきてびっくり。
その向こうのコンビニに入ってみたらかなりの混雑で、
買い物を諦めたほど。
どうやら宿泊客はこちらで夜食やデザートなどを調達し、
部屋でいただくことになっているよう。
どうも建物や内装、施設や客層がアンバランスな印象だなあ。
ま、いいか。
後でちょっと調べたら、
1300室以上あるダブルの客室の広さは10平米、
900室以上あるツインの客室の広さは最大22平米とかなり狭く、
スイートは6室しかないようだ。
価格はダブルが1室15,000円前後、
ツインが1室20,000円前後と、まあまあ安い。
高層階なら眺望は抜群だろうけど、
ちょっと考えちゃうなあ。
(その14に続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます