TM英会話サークル

英会話サークルの活動内容を復習するためにまとめています。

間違いがありましたら教えてください

It's difficult for me to choose.

2018-12-15 08:13:34 | 英語・今日のレッスン
12月10日(月)レッスン

*カタカナで発音を書いていますが、音声の出る辞書かオンライン辞書の音声で確認してください

words and expressions

下水管、下水道------> sewer
液体、気体を運ぶためのパイプ、小さい下水----> pipe
地下道、トンネル(人が通れる)-----> tunnel (発音はトンネルではなく、カタカナで書くならタノウ)

crimson ------> 赤色の、深紅色の
peep ------> こっそりのぞく
peek ------> ちらっと見る
glance ------> ちらっと見る
stare-----> じっと見る
spy -----> 監視する

【ちょうど、まだ】

ちょうど10時です(10時きっかりです)----> It's exactly 10.
まだ10時です-----> It's only ten. / It's just ten.
*まだ10時ですと言いたいときの講師のおすすめは It's only ten.
まだ9時半です。私たちのクラスの前にコーヒーを飲みましょう-----> It's only 9:30. Shall we have some coffee before our class?

ちょうど起きたところです-----> I've just gotten up. / I just got up.
ちょうどコーヒーを作ったところです-----> I just made coffee.
このコンピューターはたった5万円です-----> This computer is only 50,000 yen.
昨日ちょうどiPhoneを買った-----> I just bought iPhone yesterday.
彼らはちょうど(彼らの)赤ちゃんが生まれたところだ----->They just had a baby.
ねぇタロウ、私はちょうど数日前に君のことを考えていたところです-----> Hey, Taro, I was just thinking about you the other day.
私はちょうど数分前に君にメールをしたところです-----> I just mailed you a few minutes ago.
ちょうど昼食を終えたところです------> I just finished lunch.
私はちょうど昼食を作り始めたところです------> I just begun to make lunch.
私はちょうど映画「Shall we ダンス?」を見終えたところです-----> I just finished watching "Shall we dance" movie.
私はちょうどShall we ダンス?という映画を見終えたところです----> I just finished watching a movie called "Shall we dance?"
電話が鳴った時私はちょうど起きた------> I had just gotten up when the phone rang.
*過去完了形の完了:(過去のある時点までに)ちょうど~をした

(会話練習)
待ち合わせしていて
A: 遅れてごめんなさい。長く待ちましたか----> I'm sorry I'm late. Have you been waiting long?
B: いいえ、ちょうど着いたところです-----> No. I just arrived.
A: それはよかった。まだ9時半です。私たちのクラスの前にコーヒーはいかがですか
--------> That's great. It's only 9:30 o'clock. Would you like some coffee before our class?
B: いいですね/ それはいいかもしれないですね------> Sounds nice. / That would be nice.
B: どこへ行きましょう------> Where shall we go?
A: デニーズはどうですか------> How about Denny's?
B: いいですね/ デニーズはいいところですね-----> Sounds nice. / Denny's is a nice place.

【be sure, be careful ;前回の復習】

出かけるときちゃんとカギをかけてね-----> When you leave, be sure to lock the door.
赤ちゃんを起こさないように気を付けてね-----> Be careful not to wake the baby.
猫を外に出さなように気を付けて-------> Be careful not to let the cat out.
* let: ~させる、許す

【remind(s) me 】
remember -----> 思い出す
remember +目的語 -----> 覚えている、記憶している、(何かを)思い出す
remind +目的語 ------> (人に)思い出させる、気づかせる

この香りは私の大学の日々を思い出させます------> This smell reminds me of my college days.
この音は私に100円を思い出させる-----> This sound reminds me of 100 yen.
うちに帰る途中でもし私が忘れたら牛乳を買うこと気づかせてね-----> If I forget on the way home, please remind me to buy milk.
私たちが出かける前にもし私が忘れていたらヒーターを切ることを思い出させて
------> If I forget before we leave please remind me to turn off the heater.

【notice , realize】

realize -----> 理解して気づく
notice ------> 五感で気づく

坂本さんは入院しました------> Mr. Sakamoto entered the hospital.
私は彼がひどい病気だと気が付きませんでした-----> I didn't realize he was so sick.

坂本さんが靴下を履いていないことに気が付きましたか---> Did you notice that Mr. Sakamoto isn't wearing socks.

【選ぶ】
選択-----> (名詞)choice
良い選択-----> good choice
おかしい選択、変な選択 -----> strange choice
これは / それはあなたの選択です-----> This is your choice./ It's your choice.

決定する------> decide

選ぶ-----> (動詞)choose(チューズ) -chose (チョーズ)- chosen (チョーゼン)

私は赤いのを選びました------> I chose the red one.
いい選択ですね-----> Good choice.

choose +名詞 the/ a/ some / these
choose + to 動詞 ~することを選ぶ ・ または choose + not to ~しないことを選ぶ
choose +疑問詞

何を選びましたか-----> What did you choose?
これを選びました-------> I chose this.
選ぶのは難しい------> It's difficult for me to choose.
(未来形)選ぶのは難しいでしょう-----> It will be hard/ difficult to choose.


【Is there anything you want to talk to? 話したいことはある?】

2日前、私は図書館へ行きました-----> Two days ago, I went to the library.
どうして?-----> Why?
何冊か本を借りたかったからです-------> I wanted to borrow some books.
何冊借りましたか-----> How many books did you borrow?
どのくらい(頻度)図書館へ行きますか------> How often do you go to the library?
平均して2週に一回です------>On average once every two weeks./ Every two weeks.

私が最後にそこへ行ってから、そのスタッフは子どもの英語の絵本の位置を移動しました----> The staff has changed the location of the children's English books since I was there last.
これは今まで私が借りた中で一番小さい本です------> This is the smallest book I've ever borrowed.
あー、今私は気が付きました。それらの本があなたの子どもさんのためでなくあなたのためということが。
-----> Ah, now I realized that these books are not for your children, but they are for yours.

それらの本を読むのにどのくらいの時間がかかりますか----> How long does it take to read these books?

あなたが理解した言葉は何パーセントくらいでしたか-----> About what percentage of the words did you understand?

【the location of .... ~の場所、~の位置】

彼女のアパートの場所は駅のそばです------> The location of her apartment is near the station.
彼女のアパートの場所は静かな場所です-----> The location of her apartment is a quiet area.

【~のうちの何パーセント】

パーティーでは日本語が話せた人は何パーセントくらいでしたか-----> At the party, about what percentage of the people could speak Japanese?

人間の脳は何パーセントぐらい使われていますか-----> About what percentage of the human brain is used?

【着る、着ている、履く、履いている】
put on ~ ---> 履いている、着ている動作
wear ~ ----> 履いている、着ている状態

ハイキングをしている間、私はこれらのブーツを履くのが好きです、でも履きづらい----> While I go hiking, I like to wear these boots, but it's hard to put them on. / While I go hiking, I like wearing these boots, but they are hard to put on.

彼女は定年退職して以来化粧をしなくてもいい-----> Since she retired she doesn't have to put on makeup. / Since she retired she doesn't have to wear on makeup.

化粧をするのに10分かかる----> It takes me 10 minutes to put on makeup.
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする