2021年10月25日(月)レッスン
【曇り、曇るに関連した表現】
雲--------> (名詞)Cloud(s)
天気の曇り------>(形容詞)Cloudy
メガネが曇る-------> (動詞) Fog up
霧がかかった--------> (形容詞)Foggy
霧-------> (名詞)Fog
わたしのメガネが曇った(動詞で過去形)-------> My glasses fogged up.
わたしのメガネは曇っている(曇っている状態なので形容詞)---------> My glasses are fogged up.
シャワーの後、鏡が曇った---------> After taking a shower my bathroom mirror fogged up.
お風呂の鏡-------> My bathroom mirror / The mirror in my bathroom (どちらも正しい)
私の車の窓は曇った---------> The windows of my car fogged up.
記憶が少しぼんやりしている-------->My memory is little foggy.
ロンドンとサンフランシスコは霧で有名です--------> London and San Francisco are famous for foggy.
空港に霧が出ているとき、(空港は)閉鎖します-------> When there is fog at the airport, they close./ When it is foggy at the airport, they close.
(When there is foggy at the airport, they close. クラスではこういったように私には聞こえましたが、foggyは形容詞でit is foggyとは言えますが、there is foggyとはいえません。there isの後には名詞が付くのでthere is fogになると思います)
【車に関連する用語】
ミラーと言えば--------> Speaking of mirrors (複数にする)
私の車の右のサイドミラー-------> My car’s right side mirror
(車の室内の)バックミラー-------> In the rear view mirror
後部座席-------> Back seat
前の席-------> Front seat
乗客席、自家用車の助手席---------> Passenger seat (bus, train, airplane, carの助手席)
運転席-------> Driver’s seat
あなたは運転席にいます----------> You are in the driver’s seat.
一方---------. On the other hand
指図する人、お節介な人、後部座席から運転手に指図する人-------> Backseat driver
【場所の言い方】
Upper- lower --------> 2つの時はupper (上)、lower(下)
upper teeth - lower teeth -------> 上の歯 -下の歯
Above -------> (位置が) 触ってない上
Top - Middle - Bottom -------> 3つの場合 top(上)、middle(真ん中)、bottom(下)
The second from the top-------->(縦に5つある場合)上から2番目
The second from the bottom----------> (縦に5つある場合)下から2番目
The right book-------->(本が横に並んでいるとき)その右の本
The right one ------> (横にあるものの場合)右の (目の前で話している相手と同じものを見ている場合、bookだとしても、わざわざbookと言わずoneと言えばいい、同じように他のものも「その一つ」という意味でthis one, the right oneのようにoneを使える)
The left one - the middle - the right one ------->(横に3つ並んでいるとき)左の-真ん中の-右の
The second from the right-------->(4つ以上のものが横並びであるとき) 右から2番目
The second from the left ---------> (4つ以上のものが横並びであるとき)左から2番目
I want the seven o’clock. ---------> 円の状態で物がある場合は時間で言う(日本語でも3時の方向というのと同じ)私は11時のが欲しい
【友人の旅行の話を聞く】
どうでしたか--------> How was it?
雪の中を登ったのですか---------> Did you climb mountain in the snow?
滑りませんでしたか--------> Wasn’t it slippery?
誰かと一緒に行きましたか--------> Did you go with anyone?
あなたはいつもリーダーですか--------> Are you usually the leader?
フォローワー、リーダーについていく人たち、追随者--------> Follower(s)
どのくらい(の時間)登っていましたか--------->How long did you climb?
登るのに3時間で下るのに2時間です--------> Up about three hours and down two hours.
登る途中、何か食べましたか-------> On the way up, did you eat anything?
私たちはたくさんの軽食を食べました。例えば--------> We ate a lot of refreshments. For example, ~
refreshment(s)------> 元気を回復するための軽食、飲み物
降りてくる途中、休むために止まりましたか---------> On the way down, did you stop to rest?
降りてくる途中、写真を撮るために止まりましたか----------> On the way down, did you stop to take pictures?
軽食のために止まりましたか--------> Did you stop for refreshments?
①Stop for 名詞 -------> (名詞)のために立ち止まる
②Stop to 動詞 -------> (動詞をする)ために立ち止まる
注意:Stop 動詞+ing --------> ~するのを止める
登るのと降りるのとどちらが膝に大変ですか---------> Which is harder on you knees, going up or going down?
膝をサポートするためにあなたは何か特別なものを使いますか/ 履く / 身に着け/ 巻く---------> To support your knees, do you use/ wear/ put on/ wrap them with/ anything special.
私は最近、ポールを使っています--------> I recently have been using poles.
違いを感じますか---------> Can you notice the difference?
あなたの皮膚を太陽から保護するために、何か特別なものを使いますか--------> To protect your skin from the sun, do you use anything special?
日焼け止めを使います-------> I use sunblock.
小麦色の日焼け、炎症を起こさない程度の日焼け-------> Suntan / tan
あなたの小麦色の日焼け、いいですね-------> I like your tan
炎症を伴う日焼け--------> Sunburn
日焼けを防ぐのを助けるため、あなたは何か使いますか--------> To help prevent sunburn, do you use anything?
【Type of People プリントより復習】
*お客 (すべて複数形です)
1,guests-----> (来)客 (招待され家、パーティーなどへ来る人)、 ホテルのお客、宿泊者
guest ; a person who is invited to visit or stay in someone's home. / a customer at a hotel, restaurant, etc.
2,customers ----->顧客 (店舗、レストラン、何かを買う人)
customer ; someone who buys goods or services from a business.
3,clients ------> 依頼人、客、得意先(予約が必要な人たち)
client ; a person who pays a professional person or organization for services. Usually, you need an appointment.
4,patients -----> 病人、患者, treat(治療)に関係する
acupuncture(アキパンクチュアー)-------> 針治療
【曇り、曇るに関連した表現】
雲--------> (名詞)Cloud(s)
天気の曇り------>(形容詞)Cloudy
メガネが曇る-------> (動詞) Fog up
霧がかかった--------> (形容詞)Foggy
霧-------> (名詞)Fog
わたしのメガネが曇った(動詞で過去形)-------> My glasses fogged up.
わたしのメガネは曇っている(曇っている状態なので形容詞)---------> My glasses are fogged up.
シャワーの後、鏡が曇った---------> After taking a shower my bathroom mirror fogged up.
お風呂の鏡-------> My bathroom mirror / The mirror in my bathroom (どちらも正しい)
私の車の窓は曇った---------> The windows of my car fogged up.
記憶が少しぼんやりしている-------->My memory is little foggy.
ロンドンとサンフランシスコは霧で有名です--------> London and San Francisco are famous for foggy.
空港に霧が出ているとき、(空港は)閉鎖します-------> When there is fog at the airport, they close./ When it is foggy at the airport, they close.
(When there is foggy at the airport, they close. クラスではこういったように私には聞こえましたが、foggyは形容詞でit is foggyとは言えますが、there is foggyとはいえません。there isの後には名詞が付くのでthere is fogになると思います)
【車に関連する用語】
ミラーと言えば--------> Speaking of mirrors (複数にする)
私の車の右のサイドミラー-------> My car’s right side mirror
(車の室内の)バックミラー-------> In the rear view mirror
後部座席-------> Back seat
前の席-------> Front seat
乗客席、自家用車の助手席---------> Passenger seat (bus, train, airplane, carの助手席)
運転席-------> Driver’s seat
あなたは運転席にいます----------> You are in the driver’s seat.
一方---------. On the other hand
指図する人、お節介な人、後部座席から運転手に指図する人-------> Backseat driver
【場所の言い方】
Upper- lower --------> 2つの時はupper (上)、lower(下)
upper teeth - lower teeth -------> 上の歯 -下の歯
Above -------> (位置が) 触ってない上
Top - Middle - Bottom -------> 3つの場合 top(上)、middle(真ん中)、bottom(下)
The second from the top-------->(縦に5つある場合)上から2番目
The second from the bottom----------> (縦に5つある場合)下から2番目
The right book-------->(本が横に並んでいるとき)その右の本
The right one ------> (横にあるものの場合)右の (目の前で話している相手と同じものを見ている場合、bookだとしても、わざわざbookと言わずoneと言えばいい、同じように他のものも「その一つ」という意味でthis one, the right oneのようにoneを使える)
The left one - the middle - the right one ------->(横に3つ並んでいるとき)左の-真ん中の-右の
The second from the right-------->(4つ以上のものが横並びであるとき) 右から2番目
The second from the left ---------> (4つ以上のものが横並びであるとき)左から2番目
I want the seven o’clock. ---------> 円の状態で物がある場合は時間で言う(日本語でも3時の方向というのと同じ)私は11時のが欲しい
【友人の旅行の話を聞く】
どうでしたか--------> How was it?
雪の中を登ったのですか---------> Did you climb mountain in the snow?
滑りませんでしたか--------> Wasn’t it slippery?
誰かと一緒に行きましたか--------> Did you go with anyone?
あなたはいつもリーダーですか--------> Are you usually the leader?
フォローワー、リーダーについていく人たち、追随者--------> Follower(s)
どのくらい(の時間)登っていましたか--------->How long did you climb?
登るのに3時間で下るのに2時間です--------> Up about three hours and down two hours.
登る途中、何か食べましたか-------> On the way up, did you eat anything?
私たちはたくさんの軽食を食べました。例えば--------> We ate a lot of refreshments. For example, ~
refreshment(s)------> 元気を回復するための軽食、飲み物
降りてくる途中、休むために止まりましたか---------> On the way down, did you stop to rest?
降りてくる途中、写真を撮るために止まりましたか----------> On the way down, did you stop to take pictures?
軽食のために止まりましたか--------> Did you stop for refreshments?
①Stop for 名詞 -------> (名詞)のために立ち止まる
②Stop to 動詞 -------> (動詞をする)ために立ち止まる
注意:Stop 動詞+ing --------> ~するのを止める
登るのと降りるのとどちらが膝に大変ですか---------> Which is harder on you knees, going up or going down?
膝をサポートするためにあなたは何か特別なものを使いますか/ 履く / 身に着け/ 巻く---------> To support your knees, do you use/ wear/ put on/ wrap them with/ anything special.
私は最近、ポールを使っています--------> I recently have been using poles.
違いを感じますか---------> Can you notice the difference?
あなたの皮膚を太陽から保護するために、何か特別なものを使いますか--------> To protect your skin from the sun, do you use anything special?
日焼け止めを使います-------> I use sunblock.
小麦色の日焼け、炎症を起こさない程度の日焼け-------> Suntan / tan
あなたの小麦色の日焼け、いいですね-------> I like your tan
炎症を伴う日焼け--------> Sunburn
日焼けを防ぐのを助けるため、あなたは何か使いますか--------> To help prevent sunburn, do you use anything?
【Type of People プリントより復習】
*お客 (すべて複数形です)
1,guests-----> (来)客 (招待され家、パーティーなどへ来る人)、 ホテルのお客、宿泊者
guest ; a person who is invited to visit or stay in someone's home. / a customer at a hotel, restaurant, etc.
2,customers ----->顧客 (店舗、レストラン、何かを買う人)
customer ; someone who buys goods or services from a business.
3,clients ------> 依頼人、客、得意先(予約が必要な人たち)
client ; a person who pays a professional person or organization for services. Usually, you need an appointment.
4,patients -----> 病人、患者, treat(治療)に関係する
acupuncture(アキパンクチュアー)-------> 針治療