TM英会話サークル

英会話サークルの活動内容を復習するためにまとめています。

間違いがありましたら教えてください

On Thursday, not only did it rain but it hailed too.

2022-06-06 16:04:46 | 英語・今日のレッスン
2022年6月6日(月)レッスン

【仕方がない】
しょうがない ------->  What can you do? / There is nothing you can do.
(子どもたちだから)しょうがない--------> Kids! What can you do?
男の人たちだからねー、しょうがない--------> Men!
全く女性ってのは、しょうがない--------> Women!
雨だから仕方ない--------> Rain!
人生とはそんなもんさ-------> C'est la vie.
なるようになるさ(これからのこと)-------. Que Sera, Sera. What will be, will be.

【ちょっとした会話】
お母さんはお元気ですか-------. How is your mother?
元気です。聞いてくださってありがとう-------> My mother is good. Thank you for asking.
良かった!--------> That’s good to hear. That’s great. / That’s good to know.
それを聞いて安心しました--------> I’m relieve to hear that. (話している相手と関係が深い時。直接母親を知っているときなど)

【絞る】

squeeze ------->柔らかいものを握る、絞る
grip -------> 硬いものを握る
twist -----> ねじる
wring ------> 洗濯物などを絞る
wring out ------->〔ぬれた物を〕絞って水分を取る、〔ぬれた物から〕水分を絞り出す

【雹が降った】
Hail------> (名詞・動詞)ひょう、あられ。ひょう、あられが降る
Hailstorm------> ひょうを伴う嵐
雹の嵐でした-------> It was a hailstorm.
雷雨 -------> A thunderstorm
稲光------> lightning
雷鳴-------> thundering
6月にしてはこのような天気はまれです---------> For June this kind of weather is unusual.
雨が降っている間、雹も降った--------> While raining there was hail too.
木曜日、雨だけでなく雹も降った-------> On Thursday, not only did it rain but it hailed too.
彼はお金を無くしただけでなく道にも迷ってしまった-------> Not only did he lose his money, but he also lost his way.
彼女は美しいだけでなく知的です-------> Not only is she beautiful but also (she is )intelligent.
*not only から始まる文は倒置になるので、上の文のようにdid he~やis she~のようになる。
Shiver ------> 寒さ、恐怖などで震える
Tremble ------> 恐怖で身震いする
Trembling with fear -------> 震えを伴う恐怖
ひょうが降ってきたときどこにいましたか-------> Where were you when it was the hail happened.
幸いにも、雹はそう長く続きませんでした-------> Fortunately the hail did not last so long.
ひょうはバルコニーの屋根に穴をあけました-------> The hail put hole on the roof of my balcony.
雨が降っています--------> It’s pouring. / It's raining. (pouringの方が大雨の雰囲気がある)

【やられた、まいった 、一本取られた: Touche】
 
1:13のあたりでTocheと言っています。
(YouTubeの中で)Excellent point. ーー>A physics point.  ーー>Touché.
他にも英語の映画やテレビドラマなどで比較的よく聞くワードです。

【結婚に関する表現】
彼女は30歳までに結婚したい--------> She wants to get married by 30.
彼女が30歳になるまでには--------> By the time she is 30
彼女はお医者さんと結婚したい--------> She wants to marry a doctor.
彼女はお医者さんと結婚している--------> She is married to a doctor.
*結婚に関する表現
marriage ----> (名詞)結婚
get married -------> (動詞)結婚する get marriedの後に人は来ません。誰と結婚したと言いたいときはmarryを使うよう講師は教えています
I got married when I was 26. (26歳の時に結婚した)
ですが、She got married to Tom yesterday. (昨日、彼女はトムと結婚したんだよ)と形容詞と同じようにtoを使えば誰と結婚したと言うこともできます
marry -------> (動詞)結婚する *他動詞なのでmarryの後に目的語が来る。そのためtoなどの前置詞は使わない
ややこしいのですが、marryの過去形はmarriedで形容詞と同じスペルで同じ発音です。
He married her. (彼は彼女と結婚しました)←これは結婚したという事実だけ。今も結婚しているかどうかは形容詞を使わないと表現できません
married ------> (形容詞)結婚している(結婚している状態のこと)
Are you married? (結婚していますか) / We've been married for 30 years. (私たちは結婚して30年です)
be married to 人 ------> (形容詞)誰と結婚する
She was married to a policeman. (彼女は警察官と結婚していた)

【先週の復習 】
お天気ニュースによると、高崎市は日本で最も暑かった-------> According to the weather news, Takasaki was the hottest city in Japan.
天気予報によると明日は今日ほど暑くない-------> According to the weather forecast, tomorrow will not as hot as today.
彼女は何歳だと思いますか-------> How old do you think she is?
どのくらいの量の砂糖が必要だと思いますか-------> How much sugar do you think we need?
彼女が何歳か忘れました-------> I forgot how old she is.
食べる前に私はこの薬を飲んでいる(普段)--------> Before eating I take this medicine.
食べる15分前に子の薬を飲んでいる--------> Fifteen minutes before I eat I take this medicine. / Fifteen minutes before eating I take this medicine.
食べた後15分以内にこの薬を飲んでいる--------> Within 15 minutes after eating I take this medicine.
来月北海道へ行きます--------> I will go to Hokkido next month.
北海道へ行く2日前-------> Two days before I go to Hokkaido,
北海道へ行って2日後--------> Two days after I go to Hokkaido,

庭の草取りで疲れています-------> I’m tired from weeding in my garden.
彼女の愚痴を聞くのにうんざりしています-------->I’m tired of listening to her complain./ I’m fed up with listening to her complain.
彼女は月に1~2回東京へ行きます---------. She goes to Tokyo once or twice a month.
彼女は月に1~2回東京へ行きます-------> She goes to Tokyo one or two times a month.
彼女は毎月、2~3回東京へ行きます-------> She goes to Tokyo two or three times every month.
*ポイントは1~2回というときはonceと言ったらtwiceという。one と言ったらtwo timesという once and two timesと言わない
わたしたちは次の火曜までにこの仕事を終わらせなければならない--------> We have to finish this work by next Tuesday.
わたしたちは次の火曜までこの仕事を終わらせる必要がない-------> We don’t have to finish this work until next Tuesday.
夕べ、友人と私は2時まで話をしていた-------> Last night, my friend and I talked until 2 am.
時間通りに行くように、7時までに行かなければならない-------> So that we will be on time, we have to go by 7.
登っている途中で突然の嵐に見舞われたが、嵐が通り過ぎた時には暗くなっていて登山を続けられなかった
------> While we were climbing, a sudden storm came, but by the time it became clear it had become too dark to continue.
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月30日のレッスンの投稿はお... | トップ | Fewerはfewの比較級、Leastは... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
6/4~6/10学習記録 (may)
2022-06-18 14:25:24
6/4~6/10
1, writing ----> 6日間
2, Skype Lesson ---->3日間
3, Practice Paradice -->2Lessons
4, Grammar in USE intermediate ---->0ページ
5, English Zoom meeting 1回
6, English meeting (regular) 1回

2週続けてGrammarが全くできなかったのは反省すべき点。とはいえ、続けることが大事なので、来週は実績を報告できるのではないかと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

英語・今日のレッスン」カテゴリの最新記事