☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

④青もみじ 北野天満宮

2016年04月26日 | Weblog

北野天満宮の門をくぐると青もみじと宝刀展の宣伝の旗がなびいていて、せっかく京都まで来たから入ってみました。
涼やかな御土居の青もみじの美しさに大感動しました。 
境内の西側に豊臣秀吉の頃、洛中と洛外の境界線として築いた御土居が残り史跡になっています。
この御土居一帯にもみじが250本、樹齢が350年から400年に及ぶものもあるそうです。
   
かつて紙すきの場でもあった紙屋川沿いの細い道沿いが青もみじで覆われて、歩きながらゆっくり楽しみました。
初夏の青もみがこんなに美しい物と初めて知りました。

   
紙屋川にかかる朱塗りの太鼓橋の名前は「鶯橋」てホーホケキョの美し声も一緒に楽しめました。
青という漢字の後にひらがなでもみじと書いてあるのが良いです。秋の紅葉はお茶も出るそうです。

北野天満宮菅原道真を祀った神社です。
道真公の下記の歌のようにこの神社は紅葉で有名だそうです。
  東風(こち)吹かば 匂い起こせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ  
    このたびは ぬさもとりあへず 手向山 もみぢのにしき 神のまにまに

神社内に牛の像があちこちに見えました。道真公が生まれた年と亡くなった年が丑年と言うことのようです。
          

この後仁和寺に遅咲きの御室桜を見に行きましたが、終わっていました。
49日の法要の日に京都に来て、桜を追って京都の春を楽しめました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする