ゴールデンウィークの初日。雑多な用事を済ませた午後、自家用車のステップワゴンで近くのダム湖へお弁当を持って出かける。前日野良仕事をし過ぎたバサマは家で留守番すると言っていたが、嫁さんが半ば強引に説き伏せて(というか、弁当全部車積みましたけど、てなもんです)、出かけたら、天気はいいし、風は心地良いしで、バサマすっかりご満悦でした。出不精な人には一押しすると良い事もあるのですなぁ、と思った次第。*(おにぎり)*
休みの日の過ごし方。
基本的にアウトドア大好きなので、海でも山でもどちらも好きですね。
山ではこの近辺では藤原岳なんかいかがでしょう。
山野草が保護されています。この季節ではカタクリなんか咲いてるかな。
もちろん採取はNG。
個人的に好きなのは朝明から根の平峠を通って上水晶谷からへ抜け愛知川あたりで沢遊びってのがいいかな。この時期から夏にかけてはヤマビルやブユ、マムシ等が出て来るので、そういうのが駄目な人にはお勧めではないですが、それなりの対策をすれば余り苦にはならないです。私は子供を連れて避暑に出かける感覚で行ってます。かなりコアな人向け(苦笑)。でも、1時間ちょいで羊歯が生い茂る山深い風景を堪能でき、害虫や爬虫類だけでなく、様々な生き物に遭遇できるのは山ならではの楽しさですね。
海では県南部で磯遊びが面白いかも。最近は海藻が少なくなって磯遊びで戯れることができる沿岸の生物相って貧弱になってるかもしれませんが、それでも日頃目にすることが出来ない生き物、場合によっては水族館にいるような熱帯魚の稚魚にも遭遇することがあるから面白いです。
基本的にアウトドア大好きなので、海でも山でもどちらも好きですね。
山ではこの近辺では藤原岳なんかいかがでしょう。
山野草が保護されています。この季節ではカタクリなんか咲いてるかな。
もちろん採取はNG。
個人的に好きなのは朝明から根の平峠を通って上水晶谷からへ抜け愛知川あたりで沢遊びってのがいいかな。この時期から夏にかけてはヤマビルやブユ、マムシ等が出て来るので、そういうのが駄目な人にはお勧めではないですが、それなりの対策をすれば余り苦にはならないです。私は子供を連れて避暑に出かける感覚で行ってます。かなりコアな人向け(苦笑)。でも、1時間ちょいで羊歯が生い茂る山深い風景を堪能でき、害虫や爬虫類だけでなく、様々な生き物に遭遇できるのは山ならではの楽しさですね。
海では県南部で磯遊びが面白いかも。最近は海藻が少なくなって磯遊びで戯れることができる沿岸の生物相って貧弱になってるかもしれませんが、それでも日頃目にすることが出来ない生き物、場合によっては水族館にいるような熱帯魚の稚魚にも遭遇することがあるから面白いです。