こんちは。
2020年で最初の空倶楽部です。
年初めで月初めの空倶楽部は「お正月の空」というお題が出てました。
私は毎年初日の出の写真を撮ることにしています。
撮影までのエピソードは一つ前の投稿を参照いただきますが、
撮影計画を立てて準備万端の撮影ではなく、急遽の撮影でした。
天気には恵まれましたね。
日の出前から位置取りはできていましたが、いざ太陽が地平線から顔を出すと
シャッターが切れない!
設定を確認したら夜景を撮影した際のISO値がマニュアルで、かなり高めで、
光量が多すぎてシャッターが切れなかったことが判明。
修正した時にはこのように太陽は高い位置でした(涙)。
ちゃんと前日までには設定の確認も忘れてはいけないなぁと思った次第。
【2020/1/1 7:12 いなべ市 NIKON D5200 f/6.3 1/2500s 露出補正0 70-300mズーム望遠側】
まずは、樹形が三角形での姿の良い針葉樹の木立を太陽に添えて、左に遠くの工場の煙突を置いた
一枚。撮影時のドタバタで気づきませんでしたが、電線が太陽にかぶってました(汗)。
こちらは縦長バージョン。東の空の天頂近くと西側は結構雲がありました。
最初の撮影場所から少し西に歩くとススキ原があったので、ススキと合わせたのが
こちら。
だいぶ日が昇って日の出の雰囲気は無くなってきたでしょうか。
さて、この記事を投稿しているのは、まだ正月休み中の頃。
1月9日までにクロの写真が撮れたら追加しますが、良いのが無ければ次回ということで。
ではでは。
空倶楽部は9の付く日に空の写った画像をブログに載せて鑑賞しましょうという緩い集まり。
興味を持たれた方は発起人の
かず某さんかchacha○さんのブログへどうぞ。
2020年で最初の空倶楽部です。
年初めで月初めの空倶楽部は「お正月の空」というお題が出てました。
私は毎年初日の出の写真を撮ることにしています。
撮影までのエピソードは一つ前の投稿を参照いただきますが、
撮影計画を立てて準備万端の撮影ではなく、急遽の撮影でした。
天気には恵まれましたね。
日の出前から位置取りはできていましたが、いざ太陽が地平線から顔を出すと
シャッターが切れない!
設定を確認したら夜景を撮影した際のISO値がマニュアルで、かなり高めで、
光量が多すぎてシャッターが切れなかったことが判明。
修正した時にはこのように太陽は高い位置でした(涙)。
ちゃんと前日までには設定の確認も忘れてはいけないなぁと思った次第。
【2020/1/1 7:12 いなべ市 NIKON D5200 f/6.3 1/2500s 露出補正0 70-300mズーム望遠側】
まずは、樹形が三角形での姿の良い針葉樹の木立を太陽に添えて、左に遠くの工場の煙突を置いた
一枚。撮影時のドタバタで気づきませんでしたが、電線が太陽にかぶってました(汗)。
こちらは縦長バージョン。東の空の天頂近くと西側は結構雲がありました。
最初の撮影場所から少し西に歩くとススキ原があったので、ススキと合わせたのが
こちら。
だいぶ日が昇って日の出の雰囲気は無くなってきたでしょうか。
さて、この記事を投稿しているのは、まだ正月休み中の頃。
1月9日までにクロの写真が撮れたら追加しますが、良いのが無ければ次回ということで。
ではでは。
空倶楽部は9の付く日に空の写った画像をブログに載せて鑑賞しましょうという緩い集まり。
興味を持たれた方は発起人の
かず某さんかchacha○さんのブログへどうぞ。