★ Tのゆるゆる日記 ★ 

人生どこへ向かうのか?
目に見えないものを知りたい。

ちょっと見返してみる

2020-12-30 | 日記

時々、自分の今までの行いや人生を回想してみる。

 

その時その時それなりに一生懸命考えて

選択をしてきたつもりだけれど

今から思えば派手に忙しくしていたようだ。

そんなつもりもなかったけど・・・

何も変わっていないように感じるけれど

今は随分と落ち着いた生活をしているのだろう。

 

でも、それはずっと自分の本当に望むものを

ただ探していただけ。

何を本当に望んでいるのかさえ

自分自身で分からずにいたから

いろんな経験を通して知っていくしかなかった。

 

遠回りかもしれないけれど

自分のことを分からない人は

とにかく心がときめくものを常に求め

失敗を繰り返して知っていくしかない。

失敗や傷つくたびに学んでいく。

何も経験せずに舗装された綺麗な一本の道が

目の前に広がっていることはない。

そう思えたとしても、

いつかは自分で自分の道を探すことになる。

 

それがどんな道だったとしても

今に繋がり未来に繋がる。

それが自分の歩む道だ。

 

寄り道することもあれば、

舗装なんかされていない道でも

それが素晴らしい道になる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなこともあるんだ

2020-12-29 | 日々のこと

びっくり!!することが起きました。

 

8月に日本に帰る直前の話し。

7月の終わりに運転免許試験を受け、合格して

戻ったら運転の練習をして来年は自分で運転できる・・・

そんな予定だった。

年内に一つくらいはやらなくてはならないことを

片づけたいと思った。

 

合否はネット上で、電話での問い合わせは禁止。

発表の日は正午、12時に

合格者のみネット上に名前が掲示される。

 

が、しかし私が確認するより早く旦那さんからメールで

「残念だったね」と・・・

 

それから私も確認したけれど

何処にも名前が無かった。

かなり自信があったので何かのミスではないかと

その前後にあった試験や別の運転免許種までも確認した。

それなのに名前がなく、

何処で間違えたか分からなかった。

でも、落ちたのには間違いがない・・・

ショックだけど仕方がない。

また次、日本から戻ったら試験を受けるしかない。

 

でも、帰ってからなかなか申請に連れて行ってもらえず

やっと有給をとっていた旦那さんと

手続き所へ先週末に行ってきた。

ほぼ、クリスマス休暇になっているので

やっているか分からないけれど

私が年内に次の試験日の申し込みを終えたかったので

ずっと、言っていたのでやっと行けた。

 

旦那さんが試験の問題のことで確認したいこともあり

私の試験の点数を聞きたく調べてもらうと

何と、私が試験会場に来なかったのでは?と言われた!

試験を受けた名前が無いと・・・

 

そんなはずはない!

有休をとって旦那さんが会場まで運転してきて

部屋の前のの廊下で私を待っていたんだから!

 

 

そして今日、再び電話をして確認をすると

探したのか、何と試験用紙が出てきて

本人確認後にやっと何点かチェックしてもらえた。

 

合格点!!

 

!!!!!

 

いい加減なことはさておき、やったーーー!

 

年内に免許がもらえるかはまだ分からないけれど

年内に合格するという目標は達成できた訳だ。

一つくらいは何かをしたかった目標は達成できた。

 

そんな驚きの連絡があった本日でした。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の抱負

2020-12-28 | 日記

来年の抱負などはありますか?

 

以前は考えていたけれど、ここ数年はない。

何となく流れに乗ることがいいと思ったし

いつも課題を意識していたのを止めてみた。

思考し過ぎる傾向があるので・・・

 

今年は小さな課題を精神面と肉体面に

一つづつ作ろうと思っている。

あれこれ考えても結局

春になるころにはすっかり守れないでいるのが常。

 

精神面はもう決めている。

「批判をしない」ということだ。

他人にも、自分にも・・・

私の悪い癖だから。

来年は「何でもありよね~」

と物事を見られるように鍛えたい。

ジャッジしがちな所を変えたいと思っている。

 

肉体面はまだ考えていないけれど

やっぱり体脂肪を落とすことかな?

今年から健康を考えて運動はしている。

本当は痩せ始めている予定だったのだけれど

それはまだ出来ず・・・

もともと引っ掛かってはいないけれど、

検診の数値は昨年より良くなっている。

でも、社交も必要なのだけれど

それには英語も必要でやることが多くて簡単ではない。

子供ではないので大人の社交になると

会話ができないと誰も近寄らない。

そこが学生で勉強するのとはちょっと違うかもしれない。

 

肉体面はちょっと考えよう・・・

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスプレゼント

2020-12-25 | 日々のこと

昨日は朝からクッキーを焼こうと思っていたのに

外出することになってしまい

結局、夜から初めて二時半になってしまったので

とりあえず寝ることに・・・

早く起きて続きを作った。

アイシングを使ってデコレーションをしていたので

時間がかかる上に乾かす必要があるので

昨夜のうちにやらなくてはならなかったけれど

まぁ、仕方がない・・・

お隣のおチビちゃんたちと知り合いにあげるものだけ作った。

力尽きてしまったので、後は追々デコレーションしよう・・・

クリスマスデコレーションを楽しんでくれるといいなぁ。

 

昭和生まれの日本人の私が思う以上にアメリカ人にとっては

やっぱりスペシャルなイベントなんですよね。

私は何となくお正月の方が気分がソワソワしますが・・・

 

今夜は外食だし、のんびりクリスマスを過ごそう~

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くないクリスマス

2020-12-23 | 日々のこと

あっという間にクリスマス。

今年は初めて年末年始をグアムという暑い場所で過ごすので

何だかクリスマスという感覚がない。

 

日本で生まれ育った人には

四季という一年の気温の変化があって

今、一年の中のどの辺りにいるのか肌身をもって感じられるけど一年中似たような気候の中にいるとピンとこないものだ。

特に、クリスマスやお正月は寒いものだったから

本当にピンとこない。

 

日本の四季は素晴らしい情緒を育むものだ。

感情や言葉に影響するのが分かる気がする。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご機嫌に過ごそう

2020-12-22 | 日々のこと

昨夜は山の高台へ行って星の観察。

 

グアムは月が真上に来ていたので

目の前で土星と木星が重なる状態だった。

もちろん、肉眼では光っている星が見える程度だけれど

ちょうど重なった時より15分ほど前に

強い風が一瞬吹いてゾクッとした。

まぁ、きれいな星空と明るい半月を満喫した。

 

私の予定では何か軽く食べ物をもっていくはずだった。

でも、出発が遅くなったこともあり

コンビニでコーヒーなどを買ったのに車に置いたままだった。

帰るころにはお腹もすいて不機嫌になってきていた。

最近、時々不機嫌になってしまうことがある。

別に大したことでもないのにイラッとするので

反省して少し自分の感情を観察している。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

描くものに近づくために

2020-12-21 | ちょっと、ひとりごと

昨日は疲れているはずなのに

ほぼ一時間おきに起きていた。

結局、頭も冴えたので四時半にはベットから出て

朝のウォーキングの支度。

 

昨夜は寝る直前まで飲み食いをしていたので

今週は気を付けよう・・・

せっかく微妙に減ってきた体重も増えてしまった。

気持ちを新たにやろう。

 

さて今日はグレートコンジャクションと言うものだ。

私は星のことはよく分からないけれど

めったにない星の並びで、大きな影響を迎えるそうだ。

 

もう既に影響は始まっているのだろうけれど

大きなものから小さなものまで

どんな影響が表れていくのか楽しみでもある。

 

変化といっても、完全にボーと待っているのはいかがなものか・・・

変化したい部分へのアプローチをしていこう。

自分が描くものは何か?

まずは、そこを思い描いてみよう。

何だかクスクスと笑顔になってしまうような自分が見える。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのハイキング

2020-12-20 | ちょっと、ひとりごと

久しぶりにハイキングへ行った。

少人数だったのでゆっくりペースで楽しんだ。

自然に触れていい気を貰った。

2組で行ったのですが、

男性陣は久しぶりのハイキングで

帰りはバテていました。

女性はタフですね。

 

先週あたりは何だかダルかったけれど

この数日で回復してきたのもあって

急にハイキングへ行くことにした。

 

時間がある時は自然の中でゆっくりすると

心身にエネルギーが流れる。

何も考えずにボーとするのもいい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての年末年始

2020-12-19 | 日々のこと

ここ数日妙にお腹がすいていたり

すごくダルかったりしていて理由もなく調子がでなかった。

何だかエネルギー不足な感じ・・・

 

でも、やっと昨日から調子が戻ってきた。

 

来週はクリスマスだしクッキーでも焼いて

ご近所に配る予定なのヤル気が出てきてよかった。

 

去年は観光地などもイルミネーションが見られたけれど

今年はほとんど町の飾りはしていません。

各家の飾りくらいです。

レストランもまだ中では食事は出来ず

外にテラスがある店のみ飲食ができる状態です。

それも、今週末にやっと一つのテーブルに集う人数が

10人程の許可が出ましたが

それまでは5人程まででした。

 

時間があって海外に行く場合でも

その国によっての制限などが異なるので

出入国だけでなく公共施設がどうなっているのかなど

前もって調べておかないと出来ないことや

罰金などもある可能性があるので注意しないといけませんね。

 

年末になってやはり少し前に比べて

飛行機の利用者も増えているようです。

入国の許可に関しても完全に一定期間隔離もあれば

そうでない所もあるので微妙ですが・・・

 

今年は旦那さんと二人でクリスマス、お正月を過ごします。

二人で過ごすのは初めてです。

年末年始が忙殺されていなく、

静かに過ごせることじたい

何十年ぶりかもしれませんね・・・

考えてみると、初めてかも?

大晦日や元旦も仕事で忙しかったり、

自分で仕事を初めても元旦のみの休みだったし

仕事や自宅、実家の掃除など大忙しで

お正月は大勢の人が集まる状態だったし

結婚後はその状態に時には旦那さんの実家で年末を過ごし

お正月は私の実家など、とにかくいつも大勢の人がいた。

だから、静かに過ごせるのも嬉しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切な機会

2020-12-18 | 日記

忙しすぎると本来の自分自身の望みを見失っていく。

そんな時は本来の自分自身に対面する機会も持たず、

深い感情もどんどん埋もれて隠れてしまう。

 

それはそれで、しばらくは誤魔化していける。

もしかしたら誤魔化しながら人生を終えるのかもしれない。

 

自分のための時間があると言うことは

自分自身に対面する機会を作れるわけだ。

でも、それは多くの人にとっては簡単ではない。

今までの自分の人生の行いを回想する必要もあるだろうし

自分の見たくない部分も

見ていかなくてはならないかもしれない。

見えてくるのは何だかダメな所ばかりかもしれない。

それに最も嫌なのは、

その先の光が見えていないことかもしれない。

 

でも、人生でそんな時間や機会を持つことができたなら

誤魔化さずに対面してみよう。

そのまま何年も過ぎていくようでも

その中から見えてくるものがある。

 

最近感じることがある。

いつか自分の魂に戻った時に

「なかなかよくやった」という人生にしたいということ。

 

まだ、これから何をしていくのか分からないけれど

日々より幸せに過ごせることを考えてみよう。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする