1月の行事予定です。

2024年12月26日 | 月行事予定表

冬休みに入りました。学校では学童の子どもたちが外で元気よく遊んでいます。ほかの子たちも元気で過ごしているでしょうか。

さて、来年1月の行事予定をお知らせします。

 

  1日(水)元日

  8日(水)~12日(日)

教育祭図工美術作品展覧会

(県立美術館)

10日(金)3学期始業式

*13:50下校です。

13日(月)成人の日

*11~13日 3連休です!

14日(火)書き初め大会

15日(水)

発育測定(低)

クラブ活動

16日(木)

避難訓練

発育測定(高)

17日(金)

半日日課(北教研)

*13:30一斉下校です。

20日(月)

猿橋中入学説明会

22日(水)

なかよしタイム(なわとび)

委員会活動

23日(木)

鳥沢小入学説明会

27日(月)

学校集会

29日(水)~2/2(日)

教育祭書き初め大会展覧会

(県立美術館)

 

このブログをPCでご覧になっている方は、どうしてこんなに左に詰めて表記しているのか疑問に思っているかもしれません。これは普通に表記してしまうと、スマホの画面で見る時に見づらくなってしまうのを防ぐためです。ご了承ください。

令和6(2024)年も残り5日となりました。

新しい年、令和7(2025)年もどうぞよろしくお願いいたします。


今日こそクリスマス給食

2024年12月25日 | 学校生活

今日の給食は、お待ちかねクリスマス給食です。クリスマスイブの日がクリスマス給食かと思っていましたが、よくよく考えてみれば今日がクリスマス当日なので、当然ですね。

メニューは「ミルクパン」「デミグラスハンバーグ」「チーズサラダ」「ポトフ」「クリスマスケーキ」「牛乳」の豪華6品です。

このチーズサラダというのがすごくで、チーズの形がみんな星型なのです。

そして、実はハンバーグも星型です。

凝りに凝った、素晴らしい給食ですね。そして、ケーキはこちら。

1年生は初めてのクリスマス給食。さぞかし賑やかに食べているのかと思いきや、意外に静かに食べていました。もぐもぐタイムだったようです。

「僕はサラダを増やしたよー」「スープ(ポトフ)だけはクリスマスっぽくないねー」などと話してくれました。

初めてのクリスマス給食、おいしかったかな?

 

さて、給食の後は掃除、帰りの会ときて、一斉下校となりました。

日直の先生の発案で、今日は「よいお年を~」のあいさつで帰ることになりました。

「よいお年を~ ジャンケン ポイ!」あいさつは変わってもジャンケンだけは欠かさない子どもたちでした。

そして、家路につきます。(学童の子もいますが)

こうして、2学期も無事に終了しました。入院するようなケガをする子も、大きな病気をする子もなく、2学期を終えられてホッとしています。冬休みも健康と安全に気をつけて、3学期の始業式には元気な顔で学校に来てもらいたいと思います。

よいお年を。


今学期の「あゆみ」は…

2024年12月25日 | 学校生活

2校時からはそれぞれ教室に戻って、学級活動です。冬休みの過ごし方や課題について話を聞いたり、あゆみを渡してもらったりしていました。

1年生

冬休みの課題についてのお話を聞いていました。

6年生

あゆみを渡してもらっている間、他の子は3学期に使うものの作業をしています。

4年生

冬休みの過ごし方について、お話を聞いています。

3年生

終業式の時に聞いた話をメモしていました。ちゃんと覚えていたかな?

2年生

冬休みの課題について話を聞いていました。書き初め大会の練習用紙も配られていましたね。

5年生

あゆみを渡し終わった直後です。次は何をするのかな?

子どもたちは、やはり「あゆみ」が気になるようで、渡された後にニコニコしている子もいれば、あまり浮かない顔をしている子もいました。「あゆみ」は学習内容の習得状況や生活の状況を知らせるものですが、一番大切なのは、これからの学習や生活に生かしてもらうことです。ご家庭でも「あゆみ」の結果をもとに、子どもたちを誉めてあげたり、励ましてあげたりして、これからの意欲につなげてもらえればと願っています。


来年度の児童会役員です。

2024年12月25日 | 学校生活

終業式が終わった後、児童会役員選挙の当選証書の授与式が行われました。選挙管理委員長、副委員長さん、最後の仕事です。

会長から順に当選証書が授与されていきます。

これが来年度の児童会役員さんたちです。みんなの思いを背負って、頑張っていってほしいですね。

すべての式が終わった後、いつものように6年生が素早く動きます。

この役目も間もなく5年生に引き継がれます。バトンタッチの日が近づいてきました。


2学期最後の日です。

2024年12月25日 | 学校生活

今日も抜けるような青空が広がっています。いよいよ2学期最後の日を迎えました。今日も子どもたちは元気に登校してきました。

1校時は終業式です。会場の多目的室に向かうと、何やら歌声が聴こえてきました。これは…。

「あわてんぼうのサンタクロース」をみんなで歌っていたのでした。すき間時間を有効に使っていたんですね。一瞬、全校音楽かと思いました。

さて、終業式です。

今回は終業式の中で賞状の伝達を行いました。教育祭図工・美術作品展の賞状です。とても大勢の人が受賞したので、代表で6年生の県特選の人に渡しました。

続いて、1~3年の代表児童から「2学期頑張ったこと」や「冬休みにやりたいこと」「3学期に頑張りたいこと」などの発表がありました。

それぞれがしっかりと発表できました。そして驚くべきことに、誰も原稿を見ていません。すごいですね。一生懸命、準備と練習をしてきたことが伝わってきました。

その後、生徒指導担当の先生から「冬休みの過ごし方」についてのお話を聞きました。いつものように「生活」「健康」「安全」に分けて、大切なことを教えてもらいました。ご家庭でも子どもたちへのご指導よろしくお願いいたします。

しっかり話に聞き入る子どもたちです。

そして校歌斉唱です。今日も良い歌声でした。すき間時間が良かったのかな。

終業式が終わった後、5年生のJさんが今日で体験入学終了ということでお別れのあいさつをしてくれました。Jさんは鳥沢小の大事な仲間です。しばしのお別れで、ちょっと寂しいですが、また来年の夏に会えるのを楽しみにしています。

Jさん、またね!


お楽しみ会ラッシュ その後

2024年12月24日 | 学校生活

今日はクリスマスイブ。「♪雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう♬」の歌詞でおなじみの名曲がありますが、今日は残念ながら雨も雪も降らなさそうです。それでもクリスマスイブには変わりありません。てっきりクリスマス給食かと思っていたら、明日だったようです。

そんな訳で今日の給食は「麦ご飯」「いかのスタミナ焼き」「ビーフンの炒め物」「豆腐チゲ」「牛乳」の5品でした。ちょっと変わったみそ汁だなと思って飲んでいたら、「豆腐チゲ」だったんですね…。

さて、午後もお楽しみ会をしているクラスがあります。

まずは6年生。体育館でレクをしていました。逃げるのに夢中で誰も答えてくれなかった(泣)ので、正確には分かりませんが、たぶんケイドロだと思います。1年生に戻ってしまったかのように歓声を上げて夢中で走り回っていました。

続いて6校時の5年生は校庭でサッカーです。男子の動きが目立ちますが、女子も負けてはいません。それにしても5年生と一緒にサッカーをしているS先生、若いですね。

多目的室では3年生がフルーツバスケット。キャーキャー言いながら楽しそうです。

再び6年生。今度は教室で人狼ゲームです。これ修学旅行でもやってましたね。

今日登場しなかった1年生と4年生ですが、1年生は今日は勉強を頑張って、明日お楽しみ会をするそうです。そして、4年生は昨日4時間お楽しみ会をしたそうで、今日は勉強を頑張っていました。

それぞれ楽しい1日を過ごしましたね。明日はいよいよ終業式です。2学期の締めくくりをしっかりして冬休みを迎えましょう。


お楽しみ会ラッシュ

2024年12月24日 | 学校生活

いよいよ2学期も今日と明日だけとなりました。今日はお楽しみ会をするクラスがたくさんありました。

まずは2年生。2年生はお休みの人が多いので、今日は一日お楽しみ会だそうです。2校時には校庭でサッカーをしていました。元気いっぱいに校庭を駆け巡っていましたよ。

5年生は教室でJさんのお別れ会です。Jさんの体験入学が明日で終わりになってしまうので、みんなで楽しくレクなどをしていました。楽しいけど、なんか寂しいですね。

6年生は午後からのお楽しみ会に向けて準備をしていました。いつも学校のために一生懸命働いている6年生。目いっぱい楽しんでほしいですね。

4校時には3年生からミニ音楽会のお誘いがあったので見に行きました。「メリーさんの羊」と「歓びの歌」のリコーダー演奏を聴かせてもらいました。とっても上手でしたよ。

実は昨日は4年生がお楽しみ会でカップケーキを作りました。出かけていたので、写真が撮れなくてごめんなさい。職員室の先生たちにカップケーキを持ってきてくれたものが下の写真です。

とっても美味しくいただきました。


2学期最終週になりました。

2024年12月23日 | 学校生活

おはようございます。今日は雲一つない晴天です。西の空にはまだ月が見えています。

長い長いと思っていた2学期ですが、最終週となってしまいました。インフルエンザが流行ってきているのが心配ですが、最後まで子どもたちが元気に過ごせるようにしていきたいと思います。

さて、先週の金曜日に教室のワックスがけを行いました。今日の朝は廊下に出しておいた机や椅子を教室に戻し、廊下を掃く作業を子どもたちがしてくれました。5・6年生は、自分の教室が終わってから下級生のお手伝いに回ってくれていました。いつもありがとう。

どの教室も机や椅子がすっかり元通り。すでに朝の活動を始めているクラスもありました。

そして、写真でもお分かりのように教室の床がピカピカで、空の色が反射しているくらい、きれいにワックスがけができています。気持ちがいいですね。

このきれいな教室で過ごせるのも今日を入れて残り3日です。

 


学校ピカピカ大作戦 FINAL

2024年12月20日 | 学校生活

今日の給食は「菜めし」「キャベツメンチカツ」「白菜のゆず風味和え」「かぼちゃの豚汁」「牛乳」の5品でした。冬至給食です。明日は冬至なんですね。それしても、わかめご飯だと思って食べていたら、菜めしだったとは…。

さて、今日は「教室ピカピカ大作戦」最終日。教室のワックスがけの日です。

5校時が終わったところで作業スタート!教室のものを廊下に運びます。

各所で雑巾がけに励む6年生。働き者です。

負けじと頑張る5年生。

4年生も頑張っていますよー。

ん?誰?

なーんだ、IHさんか。頑張ってますね!

3年生はようやく机の運び出しですね。頑張れ、頑張れ。

2年生はほうきで掃くのが、とっても上手。お休みの人が多くて大変です。

1年生もみんなで協力して頑張ってます。

こうして無事に掃除が終わり、子どもたちが帰った後にワックスがけが完了しました。この1週間、おそうじがんばりましたね。

 

最後に、昨日の注連縄づくりで作った作品紹介です。集合写真なので、ちょっと見づらいかも。


お別れの日…

2024年12月20日 | 学校生活

4月からALTとして外国語や外国語活動の授業でお世話になったJ先生ですが、今日でお別れとなってしまいました。今日は朝からお別れの会です。

J先生は、いつも子どもたちが楽しく英語にふれたり、学習したりできるように考えて実行してくれました。ハロウィンの時には、かぼちゃのコスチュームを着て授業をしてくれましたね。また、ゲーム感覚でインタビューができるような企画を考えてくれました。その時には、多くの子どもたちが先生たちに英語で質問をしていました。東西の階段にアルファベットの掲示物を貼ってくれたのも、英語に関する掲示物を作って廊下に貼ってくれたのもJ先生です。

先生のおかげで、子どもたちが楽しく英語を学ぶことができました。本当にありがとうございました。

J先生のごあいさつです。英語で話してくれたのですが、子どもたちが分かるように簡単な英語で話してくれたので、日本語に訳さなくても意味が通じていたようです。

お礼の言葉を児童会長さんが英語で話してくれました。さすがです。

全校みんなでお礼のあいさつです。

最後に全校みんなで記念写真を撮りました。

最後の最後に、もう一度、お礼のあいさつです。感謝の言葉はいくら言っても尽きることがありません。

 

その後、5・6年生はJ先生と一緒に記念撮影。場所を5年教室に移してクリスマス会をしました。

1・2年生は4校時に外国語活動。多目的室でJ先生、ℍ先生と一緒にゲームを楽しんでいました。

おや、サンタクロースが…。

J先生の魂を引き継ぐべく、決意も新たなℍ先生でした。

1・2年生もJ先生と記念撮影。みんな良い顔です。

Lastじゃんけんです。

私もJ先生には、ブログに使った英語の間違えを教えてもらったり、簡単な英語を教えてもらったりとお世話になりました。とても気さくなJ先生は、とても話しかけやすかったです。ありがとうございました。新しい学校でのご活躍を祈っております。

そして、このブログをまたご覧いただき、英語の間違えを発見したら、ご連絡ください。