VOL2 わ・た・し流

おとぼけな私ですが 好きな本のことや 日常のなにげない事等 また 日々感じたことも書いていきます。

感動した!

2013-04-25 09:38:26 | 日記
昨日、久しぶりに 歴史秘話ヒストリアを見た。


 新撰組 斎藤一(さいとうはじめ)と

会津藩主 松平容保との強いきずな


 主人はもう寝てしまったので、ゆっくり見れた


こと 会津のことになると やかましくて、TVの音も聞こえないから。



 会津の人は 会津戦争についての思い入れは 大変強いものがある。



主人も例外ではなく、語り始めたら止まりません


 以前、話題になった「壬生義士伝」TV東京で12時間ドラマとして

放映した時、ちょうど主人が入院中だった。


 なにげなく見たら、すっかり引き込まれて 最後まで見てしまったけど


個人的には 歴史で一番面白くないのが 幕末だと思いこんでいた私。


 新撰組についても 詳しい事はまったく知らないが


なんとなく 時代というものに翻弄された人々の生きざまというか、



 とても感動した。



斎藤一という人も 義にあつく、 剣の腕前も超一流だったようだ。



 13人しかいない同士と 300人ほどの新政府軍を相手に


壮絶に討ち死に・・・という記述はあるが、

 なんと 名前を変えて生き残っていた!


最後まで、城にとどまって、投降した時の名簿にその名が残っている。



 その後、警察として職を得、


なんと 西南戦争で 数々の手柄をたてたのだった。


 こういう人を「猛者」というのだろう。


ドラマよりすさまじい生きざま・・・


 小泉元首相ではないけれど

「いやあ、感動した