土曜のランチは、まったりと

我が家では土曜のランチはたいてい外食
長年住んだ池上線から引っ越した
横浜住人のまったりとした土曜のランチをご紹介

つばめグリル 渋谷マークシティ店(洋食) JR山手線渋谷駅

2016-01-02 16:59:17 | その他
さて、新年最初の土曜のランチは渋谷マークシティのつばめグリルさん。明治神宮初詣からの渋谷マークシティでのランチは去年と同じパターン。渋谷のデパートやヒカリエなんかに入ると飲食店は長蛇の列でとてもランチにありつけません。そんな中でマークシティはそこまで混んでいないしレストランの数もまあまあ。来年もこのパターンかな。
    
つばめグリルは1930年創業と言う洋食の老舗ですが、今では関東一円にテイクアウト店を含めて20店舗以上展開しているようです。以前に恵比寿アトレの支店に伺ったことはあるんですが、このブログで紹介するのは初めてですね。
   
今日はちょうど12時頃に入店。並ばずに席に着くことができましたが、もう8割ほどの入りです。食べ終わって帰る頃には4,5人の方が並んでいました。店内には2人掛け、4人掛け、6人掛け等のテーブルが並んでいます。2つのホールを繋げたような形で結構広いですね。お店のHPでは席数は88席となっています。
      
メニューを見るとソーセージがお勧めだったり、ドイツ料理の定番アイスバインなんてのもあったりしてドイツ系の洋食店なんですね。こちらのお店の代表料理ハンバーグもハンブルグ ステーキとなっています。だったらザワークラウトも欲しくなりますね。正月だからか、いつもそうなのかはわかりませんが料理は全て単品。ライス等は別になっています。
   
我々は二人ともスープとライスまたはパンのコースセット\580-(税別、以下同様)をお願いしました。まずはコースセットのスープが登場。コーンポタージュで浮き実はクルトンと刻みパセリ。コーンの甘さが甘過ぎずいい感じ。スープ皿は大きいですが、深さが無いので量はそれほどでもありません。
     
私がお願いしたのはつばめグリルの代名詞とも言うべきつばめ風ハンブルグステーキ\1,200-。ハンバーグはパンパンに膨らんだアルミホイルに包まれて登場。アルミホイルを破ると中からハンバーグが顔を出します。このハンバーグの特徴はソースがビーフシチューになっている点ですね。濃厚でコクのあるビーフシチューでトロトロに煮込まれた肉も入っています。ハンバーグとの相性もいいですね。そして大きいジャガイモが1個丸ごと付合せになっています。これもホクホクで甘くておいしいです。女房にも結構取られました。
   
女房がお願いしたのは帆立貝のクリームコロッケ\1,000-。ライスは少なめでお願いしています。大きめのクリームコロッケが2個で、ソースはタルタルソースとトマトソースの2種類。揚げ立てトロトロでおいしいと女房も満足。付合せはアボカド、キュウリ、トマトのサラダ。これもおいしかったそうです。
渋谷で洋食を堪能した新年最初の外食ランチでした。
       
さて、明治神宮の初詣の写真もいくつか。今日は午前10時頃到着。相変わらず混んでいますが規制も無くすんなりと本殿までたどり着けました。本殿ではちょうど御払いが始まったのか大太鼓の重低音が響きます。
       
お参りを済ませて今年の破魔矢やお守りを頂きます。休憩所のふれあい広場には露店もいっぱい出ています。我々は酒蒸し饅頭と甘酒を頂きました。写真は饅頭を持帰ってから撮ったもの。最後の写真はステラおばさんのクッキーの福袋\1,080-(税込)。JR渋谷駅のホームの売店で求めました。中身はチョコチップ、セサミ、紅茶など5種類のクッキーが24枚。定価では12枚で\1,080-のようなのでお得なんでしょうかね。

店舗情報:
つばめグリル 渋谷マークシティ店
東京都渋谷区道玄坂1-12-5 渋谷マークシティ レストランアベニュー4階
03-5428-3403
JR山手線渋谷駅井の頭口を出てマークシティへ。ウェストモールの4F。駅から歩いて2,3分。
2016年1月2日(土)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

並木藪蕎麦(蕎麦) 都営浅草線浅草駅

2015-12-30 00:09:16 | その他
さて、今日は年末恒例の少し早い年越し蕎麦。更新が遅くなって日付が変わってしまいましたがご容赦を。今回伺ったのは東京三大蕎麦の藪、砂場、更科の内の藪。藪の中でも御三家と呼ばれる神田、並木、池之端から浅草の並木藪蕎麦さんへ伺いました。
    
今日はちょっと迷って開店の11時頃にちょうど到着。店頭には既に30人ほどの行列です。流石は1913年創業の老舗です。1913年と言えば大正2年、第一次世界大戦の1年前ですね。行列の最後についてすぐに開店し、先頭から次々に入店します。我々は第一陣のしんがりで入店することができました。
   
店内はテーブル席と小上がりの座敷席で全部で30席ちょっとぐらいでしょうか。第一陣が入ってもまだ行列は続いていますので相席です。我々夫婦は6人掛けのテーブル席に隣り合って着席しました。相席した方々はいずれもお一人様でお銚子を傾けながら蕎麦を楽しんでいます。メニューを見ると蕎麦のみでうどんは無し。丼物なども無いようでした。七味もおいていません。
   
私がお願いしたのは鴨南ばん\1,900-。鴨肉と鴨のつくねに葱もたっぷり。薬味に葱とわさびも付いてきます。まずはつゆを一啜り。濃いめのつゆに鴨の脂が溶け出してまろやかになっていておいしいですね。蕎麦は細めの二八で喉越しの良いもの。鴨肉は新鮮で変な臭みは一切ありませんが、脂身の所がちょっと固めですね。
女房がお願いしたのは天ぷらそば\1,800-。天ぷらと言っても海老天ではなく海老のかき揚です。かき揚げの具は海老のみですがプリプリでたっぷり、揚げ上がりもサクサク。女房もおいしいと満足です。
   
そして、もりそば\750-も一枚。もりそばを食べるとつゆが良くわかります。ここのつゆは私がこれまで食べた蕎麦の中で一番辛いですね。とてもどっぷり浸けられません。醤油が勝っていて甘味もほんの少し。わさびも溶かずに蕎麦に乗せて食べた方がいいですね。つゆをちょっぴりつけて喉越しの良い蕎麦を一気にすする、まさに江戸前の一品です。
江戸前蕎麦を堪能したちょっぴり早めの浅草雷門の年越しそばでした。
             
せっかく浅草まで来たので雷門から仲見世、浅草寺辺りをお散歩。この日は本当にいい天気。青空が綺麗です。そう言えば朝、池上線の御嶽山辺りで車窓から富士山がくっきり見えました。工場などは26日から休みに入っている所も多いようです。空気も綺麗になっているんでしょうね。ちなみに上の写真の最後の一枚は雷門の提灯の底の龍の彫り物です。
   
最後は、今日浅草で買った食べ物をいくつか。かりんとう饅頭にスイートポテト、メロンパン、そしてアップルパイ。かりんとう饅頭とメロンパンはおいしかったけど、スイートポテトとアップルパイはいまいちだったかな。

さて、年内の更新はこれが最後です。それでは皆様よいお年を。

店舗情報:
並木藪蕎麦
東京都台東区雷門2-11-9
03-3841-1340
雷門を真正面に見る通り沿い。雷門を背にして通りを進んだ右側。雷門から歩いて1,2分。
2015年12月29日(火)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美々卯新橋店(うどんすき・和食>残念ながら閉店) JR山手線新橋駅

2015-12-27 12:59:46 | その他
さて、今日はランチではなくディナー。従って更新も遅くなりました。伺ったのは美々卯さんの新橋店。このお店は支店も多いので色んな所でランチを頂いていますが、このお店の代名詞とも言ううどんすきはまだ未食。美々卯以外のお店でうどんすきを頂いたことはあるんですが、今日はいよいよ本家本元のうどんすきを頂きます。
       
場所は新橋駅の日比谷口を出てSL広場へ。SLを右手に見て、先の通りをまっすぐ。最初の信号を渡って右に折れた少し先。6階建てのビル全てがこちらのお店です。流石に大正14年創業の老舗ですね。母体の料亭は更にその前、200年続いていたそうです。
  
今日は念のため6時半から2名で予約をして伺いました。1階の受付の横には待合席があり、もう既に数名の方が座っています。満員で待っているのではなく、席の割振り待ちだと思われます。予約している旨を告げると、すぐに3階の1室へ案内されました。こちらの部屋はテーブル席のみで4席7卓。お店全体では座敷、堀炬燵席有りで400席近い席数だそうです。この部屋では我々が口開けでしたが、すぐに7,8分の席が埋まりました。
      
この時期には毎年クリスマスディナーとして出かけますが、今年はもうクリスマスが過ぎてしまったので忘年会でしょうか。予約時にうどんすきコース梅\5,700-(税込、以下同様)と決めていたので、後は飲み物を選びます。私はキリン・フリー\520-で、女房は黒ウーロン茶¥500-で乾杯です。
   
まずは前菜三種盛合せが登場。つぶ貝、炊合せ、和え物と言った所です。炊合せには数の子や黒豆が入っていてもう正月気分?和えものはほうれん草としめじでクコの実があしらってあります。まあいずれも普通です。
   
次はお刺身三種盛合せ。内容は鮪、鯛、イカ。花穂紫蘇や菊花もあしらってあります。でもちょっと花穂紫蘇は花が開き切ってるなあ。最近、生魚がNGな女房も白身なら刺身も食べるようになりました。鮪だけは私によこして他は食べています。これもまあ普通ですね。
   
さて、いよいようどんすきの登場です。鍋が準備され、具もお重で運ばれてきました。お重の中の具は蛤、鶏肉、焼穴子、雁擬、湯葉、白菜、生麩、椎茸、大根、人参、水菜、里芋、餅、隠元。別のお重には太めのうどんも入っています。
   
そして、海老は活海老か茹海老かを聞かれますので当然活海老をお願いしました。するとこれも小ぶりの蓋付お重で登場。お重の蓋を開けると活海老が2尾、トングで押さえ込まれています。活海老の場合は、このトングで海老を摘んだまま出汁の中で押さえ込むそうです。やってみると結構海老が赤くなっても動いているのが伝わってきます。薬味はレモン、葱、もみじおろし、生姜。卓上の七味は山椒入りで結構辛いものです。
    
まず最初はお店の方が具とうどんを綺麗に鍋に並べて下さり、ぐつぐつ。野菜などは全て下茹でしてあるので時間はさほどかかりません。鶏肉に火が通ればOK。思い思いに小鉢に具とうどんを取り、薬味も入れていただきます。出汁は関西風の薄味、具の下処理は完ぺき。ありふれた白菜さえ、食べやすくておいしいです。里芋はトロトロねっちり、大根はジューシー。でも湯葉などの淡白なものは別にポン酢でも用意してくれた方がもっとおいしくなりそう。
第一陣では具とうどんを半分ほど投入して、残りの具はお重一つにまとめてあります。今度はこれらを自分で再度投入して第二陣。海老も鶏もおいしいですが、特においしかったのは穴子。脂が乗って味が濃くてまるで鰻のような味わい。女房は穴子と雁擬を絶賛。うどんは決して伸びること無く、いつまでももっちり。餅もトロトロで長ーく伸びてくれます。最後はオレンジと焙じ茶で締めて、あーおいしかった。ごちそう様。
お腹も一杯で心まで暖まった我家の新橋の忘年会でした。
    
   
ディナーの後は駅の反対側の汐留まで少し散歩。色んなイベントをやっていましたので写真をいくつか。上段のは人工雪を作っていて、それを浴びながら遊べるイベント。子供たちが大喜び。有馬記念のゲートは蹄鉄を型どっているんでしょうかね。

店舗情報:
美々卯新橋店
東京都港区新橋2-5-6
03-3503-3350
JR山手線新橋駅日比谷口を出てSL広場へ。SLを右に見て駅からまっすぐ遠ざかり、そのまま通りへ。しばらく行った最初の信号を渡り、すぐに右折。少し先の左側のビル。駅から歩いて3,4分。
2015年12月26日(土)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣鴨ときわ食堂駒込店(食堂) JR山手線駒込駅

2015-12-05 19:34:20 | その他
さて、今日は快晴の中、駒込へ来ています。駒込と言えば目的は紅葉狩り。でもその前に腹ごしらえ。伺ったのは巣鴨ときわ食堂の駒込店。巣鴨なのか駒込なのかややこしいですが、巣鴨や庚申塚にあるときわ食堂さんの支店だそうです。
      
元々は料亭が母体だそうで、そこから発生した食堂が暖簾分けを重ねて今では都内に20店舗以上とか。暖簾分けだから経営者は別々で、その中のお一人が構えたのが巣鴨は地蔵通りのときわ食堂。このお店が評判を呼び、庚申塚と駒込に支店を出したそうです。
   
こちらのお店の開店は朝の10時。当然アルコール類も置いているので朝飲みができるお店なんですね。今日、久が原を出発したのは10時前。山手線を半周して駒込に辿り着いて入店したのは11時頃。JR駒込駅の北口から本郷通りへ出て、右へ少し行った通り沿いのこのお店、50席近くある店内はもう7割のほどの入りです。食べ終わって出る頃には満席で、入口に数人の行列も。繁盛していますね。
   
このお店、テーブルにはメニューが置いていなくて壁に張り出しているのみ。小さい食堂にはよくありますが、これだけ大きいとちょっと不便かな。刺身や焼魚、煮魚などの魚介系にトンカツやメンチカツなどのお肉系、ちょっと一品のおひたし、冷奴、しらすおろしなどメニューは豊富です。ただし、これらのお値段は単品のもの。全品プラス\270-でご飯、みそ汁、お新香付きの定食にすることができます。黒板には本日のおすすめで、かさご煮付定食とかあなごフライ定食なんてのもあります。また、定食にもう一品プラスするのにちょうどいいミニ盛りなんてのもあります。定食にすると千円を超えるものが多くてお値段はちょっと高めでしょうか。
        
私がお願いしたのは本日の刺身盛合せ\760-(税込、以下同様)を定食+\270-にしてミニ盛りのアジフライ(1尾)\160-を追加。刺身盛合せはまぐろとあじにホタテまたはつぶ貝。つぶ貝の方をお願いしました。15分ほど待って私と女房のオーダーがほぼ同時に到着。刺身のつぶ貝はコリコリで、あじのタタキは新鮮で変なくさみは全く無し。タタキはこんもり盛り上げられてボリュームもたっぷり。まぐろもまあまあ。アジフライも衣がサクサクでおいしいですね。味噌汁は白っぽいので白味噌かとも思いましたが甘味は無くて、具はもやしと菜っ葉。これもあっさりしていいですね。ご飯もお新香もおいしいです。
     
こちらは女房がお願いしたカキフライ定食\900-+\270-。大ぶりのカキフライが4個。このボリュームには女房も目を丸くしていました。ただしタルタルソースは無し。でも女房は全然気にせずソースをかけて食べています。私もお相伴しましたが、衣はサクサクで中のカキもおいしいです。でも衣とカキの間の小麦粉の揚げ衣が分厚く固くてカキの食感を損なっています。ここだけがちょっと残念。まあ女房はおいしいとパクついていたのでよしとしましょう。
食堂の定食を堪能した駒込のランチでした。
さて、次は六義園の紅葉狩りですが、更新は明日になりそうなので予告編を少しだけ。
   
紅葉も結構進んでいて真っ赤に色付いている所もあります。上の写真は池の正面だけですが、こんなもんではありません。乞う、ご期待!

店舗情報:
巣鴨ときわ食堂駒込店
東京都豊島区駒込3-3-21 1F
03-6903-7807
山手線駒込駅北口改札を出て本郷通りへ。右手へ進み、少し行った通りの左側の一階。駅から歩いて1,2分。
2015年12月5日(土)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せとうち旬彩館 かおりひめ(郷土・せとうち料理) JR山手線新橋駅

2015-11-28 16:49:54 | その他
さて、今日はちょっと用事があって新橋へ。用事の方は早々に済ませて腹ごしらえ。伺ったのはせとうち旬彩館と言う四国は香川・愛媛のアンテナショップの2階にあるかおりひめさん。郷土・せとうち料理のお店です。
    
場所は新橋駅を銀座側に出た外堀通りに面したビルの二階。一階は香川・愛媛の特産品ショップになっていて、二階にはこのお店と観光交流コーナーがあります。このお店の店頭には手打ち讃岐うどんの実演コーナーもあります。
      
このお店の開店時間は11時ですが、入店したのは12時10分前ぐらい。店内は結構広く、カウンター5席に相席用の大テーブルは12席。その他に二人用や4人用のテーブルに座敷席もあって合計70席ほど。入店時で既に7,8割の入り。12時を過ぎると店頭で待っている人も。ただ、ホール担当の人数が少な過ぎて回っていない感もあります。お店の前の観光交流コーナーには香川・愛媛のゆるキャラも何体か。
        
メニューはせとうちの郷土料理の定食類と讃岐うどんの2本立て。郷土料理の定食はオリーブ夢豚丼のセットや松山鮨のセットなど8種類で\830-(税込、以下同様)から\1,240-とリーズナブル。温かいうどんはひやあつに釜玉うどんなど12種類で\420-から\980-とこれまたリーズナブル。冷たいうどんは5種類で、これも\420-から\980-。トッピングの天婦羅は10種類もあるし、他にいなりずし(2個)\200-とかばらずし\300-とかも。うどん好きには堪らないですね。
         
私がお願いしたのは定食\1,240-。サブタイトルは【南予の鯛めし】となっています。小鉢・煮物・揚物・香の物・宇和島鯛めし・ミニうどんと言うてんこ盛りのセットです。小鉢は冷奴、煮物は薩摩揚で揚物は鶏唐揚。宇和島鯛めしと言うのは鯛の刺身と鯛ダシ・みりん醤油で味付けした愛媛みかん玉子を熱々のご飯の上にかけて頂きます。みかん玉子に醤油がたっぷりでしょっぱそうですが、全然そんなことはありません。鯛の刺身が乗った高級TKGで、やさしくマイルドで上品なお味です。女房に鯛の刺身を一切れ取られて、代りに女房の定食に付いて来たカツオとハマチの刺身も乗せました。最近女房は白身の刺身なら1切れぐらい食べるようになっています。ミニうどんはいりこ出汁の讃岐うどん。さすがです。これがいりこ出汁です。最近のえぐいえぐい煮干しラーメンを食べておいしいと言っている人にぜひ食べてもらいたいですね。私が子供の頃に、母が前夜から水に付けて取った煮干の出汁を思い出します。昔々はこんなやり方が普通でした。
         
こちらは女房がお願いした伊予定食\1,240-。小鉢・煮物・揚物・香の物・伊予さつま・ミニうどんと言う、これもてんこ盛りのセットです。刺身も付いています。伊予さつまと刺身以外は私と同じもの。伊予さつまと言うのは「焼き鯛の身と甘麦みそをすり鉢でよく混ぜ香ばしく火で炙りだし汁を加えて作った冷汁」だそうです。これを麦ご飯にかけて頂くんですが、これも郷土料理の鯛めしですね。鯛の身はほとんど擂り潰されているので、鯛の味と言うよりも旨みだけが出ている感じ。そして柑橘系の爽やかさも感じます。ミニうどんもおいしくて、薩摩揚の煮物も気に入ったと女房はお腹一杯で満足気。
郷土料理のちょっと違った鯛めしを各々楽しんだ新橋のランチでした。
       
ランチの後は一階の特産品ショップでお買い物。海産物をメインとした色々な特産品が並んでいます。購入したのは手練り天ぷらと言う薩摩揚とじゃこ煮。じゃこ煮だけ味見しましたが、山椒が効いていてご飯のお供にピッタリです。

店舗情報:
せとうち旬彩館 かおりひめ
東京都港区新橋2-19-10新橋マリンビル2F
03-5537-2684
JR新橋駅を銀座八丁目側へ出て、外堀通りを蓬莱橋方面へ少し行った右角のビル。駅から歩いて1分ほど。
2015年11月28日(土)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする