現在、将棋の藤井聡太王位・七冠に渡辺明九段が挑戦する王位戦が戦われています。第1局は藤井王位の先手で始まり、千日手指し直しの末、大逆転で藤井王位が勝利を収めました。今週、第2局が行われ、相掛かりの将棋で先手の渡辺九段が勝利しました。この勝ちっぷりがあまりの完勝で評判になっています。これまでこの対局を入れても藤井の21勝5敗と圧倒している相手にこれほどの完敗ですからね。私も大いに期待したいんですが、渡辺九段が序盤・中盤で作戦勝ちして優勢を築いても、結局終盤で読み負けして敗戦と言うことも何度も見ています。第1局もそうでした。終わってみればこの1勝だけだったなんてことにならないように渡辺九段、頑張ってください。
さて、この日は週1の整形外科と月1の内科のクリニック通いを午前中にはしごして終わらせ、横浜橋商店街へ。いつもの喫茶店でアイスコーヒーで一服。もう疲れたし、ランチは持ち帰りでゆっくりしたい。唐揚げもいいけどやっぱり寿司だなと、伺ったのはちよだ鮨さん。もう皆さん良くご存じの持ち帰り専門の寿司店です。
![ちよだ鮨横浜橋店:外観](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d6/1767a8ee2547e4df8dfcc000339baaeb.jpg)
場所は横浜橋商店街の中央から少し阪東橋(大通り公園)寄り。阪東橋駅からなら1A出口を出て、そのまま大通り公園沿いをまっすぐ行くと右に横浜橋商店街入口が見えるので右折。しばらく行った左側一階。スシローさんのもう少し先です。
![ちよだ鮨横浜橋店:外観](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1d/49051b7a43b6da7ca4f5bc53d7d17de3.jpg)
店頭の冷蔵ケースには色んな寿司が並んでいます。小さいお店でレジは右端の冷蔵ケースの上の狭いスペース。この辺もうちょいと改善してもらいたいんですが、中ではお寿司を作ってるし無理っぽいか。
![ちよだ鮨横浜橋店:握りと鯖寿司に納豆巻](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/72/76f0058b080123084dbde4418d57d281.jpg)
この日購入したのはこの3点。ランチのみちしお¥647-(税込、以下同様)とさば棒鮨2貫¥323-、そして納豆巻¥237-。
![ちよだ鮨横浜橋店:ランチみちしお](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d8/61c0a06fbc40058c1062b944fbd63fa1.jpg)
握り寿司はランチのみちしお¥647-。鮪、イカ、サーモン、鯛、鯖、海老など10貫入り。もっと量の多いのもありましたが、ランチにはこれぐらいが丁度かな。このお値段ですから高級ネタは入ってませんが、悪くないですね。
![ちよだ鮨横浜橋店:さば棒鮨2貫](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/48/bfc0d90e92bc64e6b820b9ee33f574fe.jpg)
こちらは私の好物、さば棒鮨2貫¥323-。シャリの中には大葉や海苔が仕込んであって相変らずおいしいです。鯖もだけど、シャリがおいしいんだなあ。この日の夕食で頂きました。
![ちよだ鮨横浜橋店:納豆巻](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c2/964755605db16f994596ac955ca215db.jpg)
こちらは生魚NGな女房へのお土産納豆巻¥237-。おやつ代わりにパクついて、おいしかったそうです。
リーズナブルな持ち帰り寿司を楽しんだ夏の日の家ランチでした。
店舗情報:
ちよだ鮨横浜橋店
神奈川県横浜市南区真金町2-12-6
045-253-6280
阪東橋駅の1A出口を出て、そのまま大通り公園沿いをまっすぐ行くと右に横浜橋商店街入口が見えるので右折。しばらく行った左側一階。駅出口から徒歩4,5分。
2024年7月17日(水)
さて、この日は週1の整形外科と月1の内科のクリニック通いを午前中にはしごして終わらせ、横浜橋商店街へ。いつもの喫茶店でアイスコーヒーで一服。もう疲れたし、ランチは持ち帰りでゆっくりしたい。唐揚げもいいけどやっぱり寿司だなと、伺ったのはちよだ鮨さん。もう皆さん良くご存じの持ち帰り専門の寿司店です。
![ちよだ鮨横浜橋店:外観](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d6/1767a8ee2547e4df8dfcc000339baaeb.jpg)
場所は横浜橋商店街の中央から少し阪東橋(大通り公園)寄り。阪東橋駅からなら1A出口を出て、そのまま大通り公園沿いをまっすぐ行くと右に横浜橋商店街入口が見えるので右折。しばらく行った左側一階。スシローさんのもう少し先です。
![ちよだ鮨横浜橋店:外観](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1d/49051b7a43b6da7ca4f5bc53d7d17de3.jpg)
店頭の冷蔵ケースには色んな寿司が並んでいます。小さいお店でレジは右端の冷蔵ケースの上の狭いスペース。この辺もうちょいと改善してもらいたいんですが、中ではお寿司を作ってるし無理っぽいか。
![ちよだ鮨横浜橋店:握りと鯖寿司に納豆巻](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/72/76f0058b080123084dbde4418d57d281.jpg)
この日購入したのはこの3点。ランチのみちしお¥647-(税込、以下同様)とさば棒鮨2貫¥323-、そして納豆巻¥237-。
![ちよだ鮨横浜橋店:ランチみちしお](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d8/61c0a06fbc40058c1062b944fbd63fa1.jpg)
握り寿司はランチのみちしお¥647-。鮪、イカ、サーモン、鯛、鯖、海老など10貫入り。もっと量の多いのもありましたが、ランチにはこれぐらいが丁度かな。このお値段ですから高級ネタは入ってませんが、悪くないですね。
![ちよだ鮨横浜橋店:さば棒鮨2貫](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/48/bfc0d90e92bc64e6b820b9ee33f574fe.jpg)
こちらは私の好物、さば棒鮨2貫¥323-。シャリの中には大葉や海苔が仕込んであって相変らずおいしいです。鯖もだけど、シャリがおいしいんだなあ。この日の夕食で頂きました。
![ちよだ鮨横浜橋店:納豆巻](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c2/964755605db16f994596ac955ca215db.jpg)
こちらは生魚NGな女房へのお土産納豆巻¥237-。おやつ代わりにパクついて、おいしかったそうです。
リーズナブルな持ち帰り寿司を楽しんだ夏の日の家ランチでした。
店舗情報:
ちよだ鮨横浜橋店
神奈川県横浜市南区真金町2-12-6
045-253-6280
阪東橋駅の1A出口を出て、そのまま大通り公園沿いをまっすぐ行くと右に横浜橋商店街入口が見えるので右折。しばらく行った左側一階。駅出口から徒歩4,5分。
2024年7月17日(水)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます