今日は買い物で自由が丘へ。まずは腹ごしらえということで、駅前のメルサにある壁の穴でランチです。渋谷の壁の穴は入ったことがありますが、自由が丘は初めてです。

12時前に入店。店内は少し狭く、六、七分の入りといった所でしょうか。でも食べ終わって出るころには満席で待っている人もいました。まずは前菜代わりのサラダです。シチリア産アンチョビ・トマト・卵のサラダ(レギュラー)\840-です。ドレッシングは酸味が強くなく、やさしい味で私好みです。しょっぱいアンチョビやベーコンがいいアクセントになっています。

ランチセットもありますが、パスタの種類が余りないので単品でたのみました。私がたのんだのはカルボナーラ壁の穴風\1,365-です。それほど濃厚な味ではなく、こちらもやさしい味です。私の好みとしては、もう少しブラックペッパーを利かして欲しかった所です。麺は流石にちょうどよいアルデンテ。具はベーコンにほうれん草です。おいしくいただきましたが、ほうれん草のアクがちょっと残念でした。

こちらは女房のたのんだ明太子・いか・しそ\1,260-です。バターが効いていて紫蘇の風味もよくおいしかったそうです。ただ、女房には麺が固過ぎたようです。私にはちょうどよいアルデンテでしたが、柔らかめが好きな女房にはそこだけが不満だったとか。

飯の後は買い物に精を出し、疲れたので目についたカフェでちょっと一休み。ニューヨーク発祥のDOUGHNUT PLANTというドーナツとベーグルが売りのお店のようです。寒かったですが、外のテラス席でカフェラテ(S)\290-とドーナツをいただきました。このドーナツはケーキドーナツのバニラビーンズ\260-です。ベーカリードーナツのバニラビーンズが定番のようですが、あまりに巨大で食べる気にならず小ぶりなケーキドーナツにしました。女房は寒い寒いと言いながら飲み物はアップルジュース(S)\350-。何か矛盾してるなあと思いながらも、まったりとした土曜の午後のひと時でした。でもやっぱりちょっと寒かった。
店舗情報:
壁の穴 自由が丘店
東京都目黒区自由ヶ丘1-8-21 メルサパートI 3F
03-3724-9145
自由が丘駅南口を出てすぐ左のメルサパートIの3Fレストラン街。駅から歩いて1分以内。
DOUGHNUT PLANT ショップ&カフェ&ファクトリー自由が丘店
東京都目黒区自由が丘1-4-10 quaranta1966 1F
03-5731-5988
自由が丘駅北口を出て若草通りから鈴鐘通りへ入り、ヤマダ電機(緑が丘)方面へしばらく行った右側。駅から歩いて3,4分。
2010年12月18日(土)

12時前に入店。店内は少し狭く、六、七分の入りといった所でしょうか。でも食べ終わって出るころには満席で待っている人もいました。まずは前菜代わりのサラダです。シチリア産アンチョビ・トマト・卵のサラダ(レギュラー)\840-です。ドレッシングは酸味が強くなく、やさしい味で私好みです。しょっぱいアンチョビやベーコンがいいアクセントになっています。

ランチセットもありますが、パスタの種類が余りないので単品でたのみました。私がたのんだのはカルボナーラ壁の穴風\1,365-です。それほど濃厚な味ではなく、こちらもやさしい味です。私の好みとしては、もう少しブラックペッパーを利かして欲しかった所です。麺は流石にちょうどよいアルデンテ。具はベーコンにほうれん草です。おいしくいただきましたが、ほうれん草のアクがちょっと残念でした。

こちらは女房のたのんだ明太子・いか・しそ\1,260-です。バターが効いていて紫蘇の風味もよくおいしかったそうです。ただ、女房には麺が固過ぎたようです。私にはちょうどよいアルデンテでしたが、柔らかめが好きな女房にはそこだけが不満だったとか。



飯の後は買い物に精を出し、疲れたので目についたカフェでちょっと一休み。ニューヨーク発祥のDOUGHNUT PLANTというドーナツとベーグルが売りのお店のようです。寒かったですが、外のテラス席でカフェラテ(S)\290-とドーナツをいただきました。このドーナツはケーキドーナツのバニラビーンズ\260-です。ベーカリードーナツのバニラビーンズが定番のようですが、あまりに巨大で食べる気にならず小ぶりなケーキドーナツにしました。女房は寒い寒いと言いながら飲み物はアップルジュース(S)\350-。何か矛盾してるなあと思いながらも、まったりとした土曜の午後のひと時でした。でもやっぱりちょっと寒かった。
店舗情報:
壁の穴 自由が丘店
東京都目黒区自由ヶ丘1-8-21 メルサパートI 3F
03-3724-9145
自由が丘駅南口を出てすぐ左のメルサパートIの3Fレストラン街。駅から歩いて1分以内。
DOUGHNUT PLANT ショップ&カフェ&ファクトリー自由が丘店
東京都目黒区自由が丘1-4-10 quaranta1966 1F
03-5731-5988
自由が丘駅北口を出て若草通りから鈴鐘通りへ入り、ヤマダ電機(緑が丘)方面へしばらく行った右側。駅から歩いて3,4分。
2010年12月18日(土)