さて、今日は今週の平日に食べたみなとみらいはクイーンズスクエアで買えるお弁当のご紹介。例にもれずクイーンズスクエアもほとんどの飲食店が閉店中。クイーンズモール1Fの飲食関係で開いているのはコンビニのファミリーマート、カフェ・ド・クリエ、ポンパドールくらい。そうそうスターバックスもついこの間から営業を再開しました。そんな中で孤軍奮闘しているのがアメリカンハウスと言うレストランの持帰り弁当。

みなとみらい駅から長い長いエスカレーターに乗ってクイーンズスクエア1Fへ上ると正面にマックやKFC、サブウェイ等が入っているフードコートが見えます。でもここも現在は閉店中。寂しい限りなんですが、このフードコートの入口に机を出してお弁当が販売されています。間の時間は閑散としているこの場所も昼休みだけは別。このお弁当販売に行列ができていることも珍しくありません。

このお弁当を販売しているのはフードコートに隣接するアメリカンハウスと言うレストラン。アメリカンなステーキやハンバーガー等を供する人気のお店です。現在、店舗は閉まっていますが普段は無い持帰り弁当を販売しています。天気のいい日にはクイーンズパークのベンチでこのお弁当をパクついている方も多いですね。

お弁当の種類はこんな感じで結構豊富です。レギュラーメニューはチキンカツ、唐揚げ、ケイジャンチキン、ロースカツカレー、ジャンバラヤ、チーズバーガー等12種類で¥500-(税込、以下同様)が7種、¥550-が2種で残り3種が¥600-とリーズナブル。そして本日のスペシャルとしてガパオライス等がもう4種類で¥450-1種に¥550-2種、そしてステーキ、ハンバーグ、ポークカツ、海老フライに唐揚げと言うてんこ盛りのお弁当が¥1,000-となっています。

この日購入したのはステーキ弁当¥600-。お弁当にはコーラ、またはペットボトルの水が付いてきます。レンジで軽く温めてまずはステーキを一口。うーん肉だ。薄切りになっているので見かけは余りステーキと言う感じはしませんが、味は赤身のステーキそのもの。肉々してて赤身のうまさもあります。一部固い所もありましたが、概ね柔らかくて食べやすいですね。ステーキソースもおいしいです。トッピングは紫玉葱とカイワレ大根。箸休めに丁度いいのでもうちょっと量が欲しい所。今までにジャンバラヤ、ケイジャンチキンカレー、チーズバーガーも食べましたが、この中ではステーキ丼が一番お勧め、2番目はケイジャンチキンカレーかな。ジャンバラヤはかなりスパイシーでいいんですがトッピングのフライドエッグがカチカチ。チーズバーガーは作り置きだったのでいまいち。出来立てだったら全然違ったんだろうな。

おまけ画像はまたもやクイーンズパークの人工池のカルガモ。何が気に入ったのか昨日もカルガモがやって来ていました。気持ちよさそうに泳いでいるなあ。
2020年5月23日(土)

みなとみらい駅から長い長いエスカレーターに乗ってクイーンズスクエア1Fへ上ると正面にマックやKFC、サブウェイ等が入っているフードコートが見えます。でもここも現在は閉店中。寂しい限りなんですが、このフードコートの入口に机を出してお弁当が販売されています。間の時間は閑散としているこの場所も昼休みだけは別。このお弁当販売に行列ができていることも珍しくありません。

このお弁当を販売しているのはフードコートに隣接するアメリカンハウスと言うレストラン。アメリカンなステーキやハンバーガー等を供する人気のお店です。現在、店舗は閉まっていますが普段は無い持帰り弁当を販売しています。天気のいい日にはクイーンズパークのベンチでこのお弁当をパクついている方も多いですね。

お弁当の種類はこんな感じで結構豊富です。レギュラーメニューはチキンカツ、唐揚げ、ケイジャンチキン、ロースカツカレー、ジャンバラヤ、チーズバーガー等12種類で¥500-(税込、以下同様)が7種、¥550-が2種で残り3種が¥600-とリーズナブル。そして本日のスペシャルとしてガパオライス等がもう4種類で¥450-1種に¥550-2種、そしてステーキ、ハンバーグ、ポークカツ、海老フライに唐揚げと言うてんこ盛りのお弁当が¥1,000-となっています。


この日購入したのはステーキ弁当¥600-。お弁当にはコーラ、またはペットボトルの水が付いてきます。レンジで軽く温めてまずはステーキを一口。うーん肉だ。薄切りになっているので見かけは余りステーキと言う感じはしませんが、味は赤身のステーキそのもの。肉々してて赤身のうまさもあります。一部固い所もありましたが、概ね柔らかくて食べやすいですね。ステーキソースもおいしいです。トッピングは紫玉葱とカイワレ大根。箸休めに丁度いいのでもうちょっと量が欲しい所。今までにジャンバラヤ、ケイジャンチキンカレー、チーズバーガーも食べましたが、この中ではステーキ丼が一番お勧め、2番目はケイジャンチキンカレーかな。ジャンバラヤはかなりスパイシーでいいんですがトッピングのフライドエッグがカチカチ。チーズバーガーは作り置きだったのでいまいち。出来立てだったら全然違ったんだろうな。

おまけ画像はまたもやクイーンズパークの人工池のカルガモ。何が気に入ったのか昨日もカルガモがやって来ていました。気持ちよさそうに泳いでいるなあ。
2020年5月23日(土)