さて、今日は今週平日のランチのご紹介。女房はお出かけで、適当に家御飯で済ませても良かったんですが、行きたいお店があったので一人お出かけ。伺ったのはカレーハウス キッチンYさん。TVで取材されたり、雑誌にも掲載された野菜カレーで有名なお店です。実はこちらへチャレンジするのはこれが三度目。最初は5月の連休前に伺ったらお店は連休中、次は夏だったか秋だったかでお店は長期休店中。所がこの間ボーディセナさんでランチした後、偶々お店の前を通りがかったら開いているのが確認できました。そこで今回やっとリベンジとなりました。

場所は伊勢佐木長者町駅近くの鎌倉街道沿い。伊勢佐木長者町駅の6B出口を出たら大通り公園沿いをしばらくまっすぐ。スタミナカレーの店バーグが見えたらその角を右折。少し行くと鎌倉街道に出るので左折してまっすぐ行った左側一階。横浜中郵便局の少し手前。その先にはサミットストア。鎌倉街道沿いなので、このとおりでなくても適当に鎌倉街道に出れば行けます。駅から歩いて5,6分。阪東橋駅からも行けますが、伊勢佐木長者町の方が近いですね。建物は何だかメルヘンチックでおしゃれです。

この日は11時半を少し過ぎた頃に入店。おそらく開店直後で私が口開け。後客は3名。私を含めて全て男性のお一人様。入り口を入ると左手が厨房でカウンター席が4席。右手には壁に向かったカウンター席がやっぱり4席。合計8席の小さなお店です。席はアクリル板で区切られ、厨房とカウンター席の間には透明なビニールシートがぶら下がっています。


メニューのカレーは野菜カレー¥1,200-(税込、以下同様)にハンバーグカレー¥800-、メンチカレー¥800-、チキンカツカレー¥1,050-、ビーフカレー¥900-、チキンカレー¥800-、カツカレー¥1,050-、キーマカレー¥800-の8種類。野菜カレー、ハンバーグカレー、メンチカレー、チキンカツカレーは+¥250-でビーフ乗せに出来ます。トッピングはカツとチキンカツが¥360-、メンチカツとハンバーグは¥200-、とろけるチーズ¥110-、ビーフ追加¥300-、ゆで卵(1個)¥100-となっています。サイドメニューはグリーン、ツナ、コーンの各サラダが¥250-。飲み物は瓶ビール、ハイボール等のアルコール類が各¥380-、アイスコーヒーが¥250-となっています。結構リーズナブルですね。

私がお願いしたのは名物の野菜カレー¥1,200-。着いた途端凄いボリュームに圧倒されました。野菜のボリュームと種類が凄い!私なんかにはわからない野菜も色々入っています。分かった野菜だけでも書き出してみると菜の花、小松菜、紅芯大根、紫キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、人参、じゃが芋、隠元、南瓜、シメジ、舞茸等々。天ぷらになってるもの、素揚げされたもの、茹でられたもの、生のもの等々があって手も込んでて味も色々。特に印象に残ったのは上の左にある丸い茶色っぽい野菜。カットされてて中を見ると唐辛子のよう。食べると味は万願寺唐辛子=獅子唐で味の濃いこと。赤い万願寺唐辛子もあるそうなので赤くなる手前かな。よくわかりません。とにかく色々な野菜の味わいを楽しめます。写真では分かりませんが、茹で玉子半個も隠れています。カレーの辛さはマイルドでスパイシーさもほどほど。ジャンルとしては欧風カレーでしょうか。野菜の味を楽しむにはこのようなカレーがいいのかも知れません。私は何とか在庫があったようで野菜カレーにありつけましたが、私の次にお願いした方は準備に時間がかかると言うことで断念されていました。野菜カレーにありつくにはタイミングも重要かも。ただし、こちらは野菜カレーだけでなくキーマカレーもおいしそう。隣の方が召し上がっていましたが、次は私もキーマカレーを試したいな。
とにかく種類豊富でボリューム満点な野菜カレーを堪能した曙町の平日のランチでした。
(14:25追記)

今日は珍しくチンドン屋さんに遭遇しました。横浜橋商店街やバス通りを練り歩いていたようです。練り歩く様子は撮れませんでしたが信号待ちしている所をパチリ。チンドン屋さんを見るなんて何十年振りだろう。
店舗情報:
カレーハウス キッチン・Y
神奈川県横浜市中区曙町2-28
045-251-0505
伊勢佐木長者町駅の6B出口を出たら大通り公園沿いをしばらくまっすぐ。スタミナカレーの店バーグが見えたらその角を右折。少し行くと鎌倉街道に出るので左折してまっすぐ行った左側一階。横浜中郵便局の少し手前。その先にはサミットストア。駅から歩いて5,6分。
2021年12月22日(水)

場所は伊勢佐木長者町駅近くの鎌倉街道沿い。伊勢佐木長者町駅の6B出口を出たら大通り公園沿いをしばらくまっすぐ。スタミナカレーの店バーグが見えたらその角を右折。少し行くと鎌倉街道に出るので左折してまっすぐ行った左側一階。横浜中郵便局の少し手前。その先にはサミットストア。鎌倉街道沿いなので、このとおりでなくても適当に鎌倉街道に出れば行けます。駅から歩いて5,6分。阪東橋駅からも行けますが、伊勢佐木長者町の方が近いですね。建物は何だかメルヘンチックでおしゃれです。

この日は11時半を少し過ぎた頃に入店。おそらく開店直後で私が口開け。後客は3名。私を含めて全て男性のお一人様。入り口を入ると左手が厨房でカウンター席が4席。右手には壁に向かったカウンター席がやっぱり4席。合計8席の小さなお店です。席はアクリル板で区切られ、厨房とカウンター席の間には透明なビニールシートがぶら下がっています。




メニューのカレーは野菜カレー¥1,200-(税込、以下同様)にハンバーグカレー¥800-、メンチカレー¥800-、チキンカツカレー¥1,050-、ビーフカレー¥900-、チキンカレー¥800-、カツカレー¥1,050-、キーマカレー¥800-の8種類。野菜カレー、ハンバーグカレー、メンチカレー、チキンカツカレーは+¥250-でビーフ乗せに出来ます。トッピングはカツとチキンカツが¥360-、メンチカツとハンバーグは¥200-、とろけるチーズ¥110-、ビーフ追加¥300-、ゆで卵(1個)¥100-となっています。サイドメニューはグリーン、ツナ、コーンの各サラダが¥250-。飲み物は瓶ビール、ハイボール等のアルコール類が各¥380-、アイスコーヒーが¥250-となっています。結構リーズナブルですね。


私がお願いしたのは名物の野菜カレー¥1,200-。着いた途端凄いボリュームに圧倒されました。野菜のボリュームと種類が凄い!私なんかにはわからない野菜も色々入っています。分かった野菜だけでも書き出してみると菜の花、小松菜、紅芯大根、紫キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、人参、じゃが芋、隠元、南瓜、シメジ、舞茸等々。天ぷらになってるもの、素揚げされたもの、茹でられたもの、生のもの等々があって手も込んでて味も色々。特に印象に残ったのは上の左にある丸い茶色っぽい野菜。カットされてて中を見ると唐辛子のよう。食べると味は万願寺唐辛子=獅子唐で味の濃いこと。赤い万願寺唐辛子もあるそうなので赤くなる手前かな。よくわかりません。とにかく色々な野菜の味わいを楽しめます。写真では分かりませんが、茹で玉子半個も隠れています。カレーの辛さはマイルドでスパイシーさもほどほど。ジャンルとしては欧風カレーでしょうか。野菜の味を楽しむにはこのようなカレーがいいのかも知れません。私は何とか在庫があったようで野菜カレーにありつけましたが、私の次にお願いした方は準備に時間がかかると言うことで断念されていました。野菜カレーにありつくにはタイミングも重要かも。ただし、こちらは野菜カレーだけでなくキーマカレーもおいしそう。隣の方が召し上がっていましたが、次は私もキーマカレーを試したいな。
とにかく種類豊富でボリューム満点な野菜カレーを堪能した曙町の平日のランチでした。
(14:25追記)

今日は珍しくチンドン屋さんに遭遇しました。横浜橋商店街やバス通りを練り歩いていたようです。練り歩く様子は撮れませんでしたが信号待ちしている所をパチリ。チンドン屋さんを見るなんて何十年振りだろう。
店舗情報:
カレーハウス キッチン・Y
神奈川県横浜市中区曙町2-28
045-251-0505
伊勢佐木長者町駅の6B出口を出たら大通り公園沿いをしばらくまっすぐ。スタミナカレーの店バーグが見えたらその角を右折。少し行くと鎌倉街道に出るので左折してまっすぐ行った左側一階。横浜中郵便局の少し手前。その先にはサミットストア。駅から歩いて5,6分。
2021年12月22日(水)