さて、この日は久しぶりのクリニック通いで長者町一丁目交差点付近へ。診察が終わったらちょうどお昼時。伺ったのは交差点の一角にあるゆで太郎さん。いつの間にかもつ煮のもつ次郎併設店になっていました。

場所は長者町一丁目の交差点角。伊勢佐木長者町駅を出たら大通り公園と直交する通りを桜木町・横浜方面とは逆方向へ。5分も歩くと長者町一丁目の交差点にぶつかるので、そこを渡った右角。駅から逆方向に行くともっと近くに伊勢佐木長者町店があります。こちらは駅から遠いほうです。

この日は11時45分頃入店。入り口を入るとすぐ左手に券売機が2台。最初にゆで太郎メニューかもつ次郎メニューかを選ぶようになっています。テーブル席に窓に向かったカウンター席、立席があって合計席数は20席足らず。それほど広いお店ではありません。

ファストフード店のご多分に漏れずこちらにも鰻メニューがあります。他のメニューはこちらから参照して下さい。

私が頂いたのはミニうな丼冷のセット¥980-(税込、以下同様)。ミニうな丼ともりそばのセットです。うなぎのタレと山椒の小袋も付いています。

ミニうな丼の鰻はこんな感じ。刻みじゃなくて一応形になっています。中サイズの鰻の4分の1尾分と言った所でしょうか。ちょっと皮目の切れは悪いけど味はまずまず。うなぎのタレがたっぷりで、タレが浸みたご飯がおいしい。山椒も後を引くピリ辛さです。

そばは相変らずの街そばレベル。でもこの日はほんの少し柔らかめだったかな。ボリュームも私には充分です。
廉価な鰻をちょい楽しんだ長者町一丁目のクリニック帰りのランチでした。

今日のおまけ画像は今週月曜に伺ったミングルマングルさんの日替定食¥850-。内容はねぎトロ山かけ丼、鶏ときゅうりの酢みそがけ、万願寺とうがらしとちくわ焼、豚汁、カブの漬物にアイスコーヒー。ご飯は少な目でお願いしています。

久しぶりの万願寺とうがらしは風味も強くておいしいなあ。主菜(丼)に副菜2つ、汁に漬物、飲み物まで付いてこの値段。利益出てるのかなあ?
店舗情報:
ゆで太郎長者町店
神奈川県横浜市中区長者町1-3-10
伊勢佐木長者町駅から地上へ出て、大通り公園と直交する横浜駅根岸道路を桜木町・横浜方面とは逆方向へ。まっすぐ行くと長者町一丁目の交差点へぶつかるので、そこを渡った右角。駅から歩いて4,5分。
2023年7月5日(水)

場所は長者町一丁目の交差点角。伊勢佐木長者町駅を出たら大通り公園と直交する通りを桜木町・横浜方面とは逆方向へ。5分も歩くと長者町一丁目の交差点にぶつかるので、そこを渡った右角。駅から逆方向に行くともっと近くに伊勢佐木長者町店があります。こちらは駅から遠いほうです。

この日は11時45分頃入店。入り口を入るとすぐ左手に券売機が2台。最初にゆで太郎メニューかもつ次郎メニューかを選ぶようになっています。テーブル席に窓に向かったカウンター席、立席があって合計席数は20席足らず。それほど広いお店ではありません。

ファストフード店のご多分に漏れずこちらにも鰻メニューがあります。他のメニューはこちらから参照して下さい。

私が頂いたのはミニうな丼冷のセット¥980-(税込、以下同様)。ミニうな丼ともりそばのセットです。うなぎのタレと山椒の小袋も付いています。

ミニうな丼の鰻はこんな感じ。刻みじゃなくて一応形になっています。中サイズの鰻の4分の1尾分と言った所でしょうか。ちょっと皮目の切れは悪いけど味はまずまず。うなぎのタレがたっぷりで、タレが浸みたご飯がおいしい。山椒も後を引くピリ辛さです。

そばは相変らずの街そばレベル。でもこの日はほんの少し柔らかめだったかな。ボリュームも私には充分です。
廉価な鰻をちょい楽しんだ長者町一丁目のクリニック帰りのランチでした。

今日のおまけ画像は今週月曜に伺ったミングルマングルさんの日替定食¥850-。内容はねぎトロ山かけ丼、鶏ときゅうりの酢みそがけ、万願寺とうがらしとちくわ焼、豚汁、カブの漬物にアイスコーヒー。ご飯は少な目でお願いしています。

久しぶりの万願寺とうがらしは風味も強くておいしいなあ。主菜(丼)に副菜2つ、汁に漬物、飲み物まで付いてこの値段。利益出てるのかなあ?
店舗情報:
ゆで太郎長者町店
神奈川県横浜市中区長者町1-3-10
伊勢佐木長者町駅から地上へ出て、大通り公園と直交する横浜駅根岸道路を桜木町・横浜方面とは逆方向へ。まっすぐ行くと長者町一丁目の交差点へぶつかるので、そこを渡った右角。駅から歩いて4,5分。
2023年7月5日(水)