柴田町船岡で管理人が知っているなかで、一番早く咲く桜はガンマースタンドの
東側の斜面の山桜です。(多分・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/97/6af0721f156ee2a26953b23f29a302ff.jpg)
山崎山公園入口の桜、早くも満開近い
船岡城址公園の標準木のソメイヨシノの開花状況が気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5b/ac5326178fb4c023d5b59d71ac1b65f6.jpg)
正面が標準木、左側は枝垂桜(こちらは3~5分咲き)
朝方、町商工観光課職員が来て、数輪の花が咲いていたことを確認し、
午後、船岡城址公園の桜が開花したと発表しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/78/889b4562e96fe4516114b8f78d9a83bd.jpg)
しばた桜まつりのポスター
4月7日~24日までですが、明日(4月2日)~24日までがまつりの会期となります。
開花式は予定通り7日9時からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/18/fbdf38f04083fff81772ee4682b536fe.jpg)
三の丸広場の様子、冬の間芝生を張り養生していました。
出店は7日に間に合うよう準備のためか、1店のみ準備中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8a/b93ad11c4c40325f7b973dd216e62332.jpg)
さくらのライトアップは準備完了
地元の企業からLEDライトが寄付されたという。
開花の翌日から桜まつりが開幕します。
準備が間に合わないところも多数あります。
しばたの郷土館前の駐車場も明日から有料となります。
普通車:500円、マイクロバス:2000円、大型バス:3000円です。
(となり町の桜まつりの駐車場は柴田町の2倍と新聞に出ていました。高すぎると
非難の声が上がっている)
東側の斜面の山桜です。(多分・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/97/6af0721f156ee2a26953b23f29a302ff.jpg)
山崎山公園入口の桜、早くも満開近い
船岡城址公園の標準木のソメイヨシノの開花状況が気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5b/ac5326178fb4c023d5b59d71ac1b65f6.jpg)
正面が標準木、左側は枝垂桜(こちらは3~5分咲き)
朝方、町商工観光課職員が来て、数輪の花が咲いていたことを確認し、
午後、船岡城址公園の桜が開花したと発表しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/78/889b4562e96fe4516114b8f78d9a83bd.jpg)
しばた桜まつりのポスター
4月7日~24日までですが、明日(4月2日)~24日までがまつりの会期となります。
開花式は予定通り7日9時からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/18/fbdf38f04083fff81772ee4682b536fe.jpg)
三の丸広場の様子、冬の間芝生を張り養生していました。
出店は7日に間に合うよう準備のためか、1店のみ準備中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8a/b93ad11c4c40325f7b973dd216e62332.jpg)
さくらのライトアップは準備完了
地元の企業からLEDライトが寄付されたという。
開花の翌日から桜まつりが開幕します。
準備が間に合わないところも多数あります。
しばたの郷土館前の駐車場も明日から有料となります。
普通車:500円、マイクロバス:2000円、大型バス:3000円です。
(となり町の桜まつりの駐車場は柴田町の2倍と新聞に出ていました。高すぎると
非難の声が上がっている)