星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

宮城縣標石・基標30・柴田町

2019-10-07 23:41:02 | 標石
明治30年、宮城県では阿武隈川水系に基標を59基設置しています。
うち現柴田町には7基設置しています。現在まで2基確認しました。

今回は、第30號です。(宮城縣報の記載事項)
測点番号:基(30)
左右岸:左岸
所在地名:柴田郡船岡村大字下名生小字土手外畑

撮影年月日:2019年5月25日(情報連絡後確認した日)
撮影年月日:2019年10月5日(掘削の日)

管理人のテリトリーである柴田町の標石は、町外の人に先を越されずに見つけな
ければと思って自転車で町内をゆっくりとキョロキョロしながら走っています。
また、自称「三角点ハンター」と発信しているところです。

そんなある日柴田町職員から「基標」の刻字のある石の情報が管理人にありました。
5月25日、現地に出向いて確認を行いました。

「基標、宮城縣、明治、第」の刻字しか見えません。
その時は掘削する道具を持って来ていませんでした。
ここは個人所有の畑なので掘削については許可が必要です。

先日(10月5日)、準備万端整えて、畑の所有者の許可を得て掘削しました。

西:基標

北:明治三十二年

南:宮城縣

東:第三十號
写真撮影後、元通りに埋め戻しています