柴田町船岡から角田市君萱に向かう道を南光通りと呼びます。
この通り沿いに管理人の銘板のある桜の木が2本あります。
毎年撮影していますが、今年は満開時に撮影できました。
4月7日撮影
先ず、東北大江工業の入り口の陸上自衛隊船岡駐屯地側のところにあります。
柴田町さくらの会の植樹の平成7年の募集に応じたもので、当初並松グランドでしたが、
生育状況が悪く、南光通りに移植したものです。
現在は、隣の木に比べて成長がよく大きくなっています。
もう一本は、JAXA角田宇宙センター西地区の正門近くにあります。
こちらは「君萱桜を育てる会」の世話役(市議会議員)が職場に訪ねてきて
植樹するので、応じてくれる人の取りまとめを依頼されました。
平成12年10月のことです。
平成20年から毎年、応じてくれた人(32人)の桜の木を撮影しています。
取りまとめた者の責任と思っています。
問い合わせがあった場合は、写真を送っています。
また、植えている場所も教えています。
東北三和鋼器付近から南を見たところ。
南光通り角田から船岡を見たところ、左は角田宇宙センター西地区、右は東地区
奥の煙突は、第一海軍火薬廠時代のもの。
終戦時11本ありましたが、取り壊され残っている1本です。
南光通りは坂道がたくさんあります。JAXA敷地の南端近くから船岡側を見たところ。
桜吹雪が舞っていました。
JAXA角田宇宙センター西地区の正門を見たところ。
田中窯跡
平成18年2月建立 角田市教育委員会
昭和50年頃、道路拡幅工事の際に発見された。発見当時既に壊滅していたようであるが、
奈良時代と考えられる須恵器坏・甕・平瓦・丸瓦等が採取されており、これらの中には窯壁の
一部等も発見されている。このことから須恵器や瓦を焼いた窯跡であると考えられる。
現在も周辺では細かい須恵器片が採取できることから付近に新たな窯跡があることが十分考えられる。
南光通りの桜2020 - 星・宙・標石・之波太(しばた) (goo.ne.jp)
南光通りのサクラ2019 - 星・宙・標石・之波太(しばた) (goo.ne.jp)
南光通りの桜2018 - 星・宙・標石・之波太(しばた) (goo.ne.jp)
南光通りの桜2017 - 星・宙・標石・之波太(しばた) (goo.ne.jp)
南光通りの桜2016 - 星・宙・標石・之波太(しばた) (goo.ne.jp)
南光通りの桜2015 - 星・宙・標石・之波太(しばた) (goo.ne.jp)