星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

歴史ウオーク下見

2022-05-27 23:08:42 | 之波太:柴田

しばた紫陽花まつりが6月17日(金)~7月3日(日)の間、船岡城址公園で開催されます。

しばた歴史観光ガイドの会では歴史ウオークを行います。

新規コース2件を予定しているので、本日実際のコースを歩いてみることにしていました。

残念ながら天気予報とおり、朝から雨降りです。

9時柴田町観光物産交流館さくらの里集合です。

天気予報は雨なので、せっかく集まるのだからと思い咋夜急遽パワーポイントで資料を作りました。

タイトル「吾妻鏡と鎌倉殿と柴田町」

鎌倉幕府の歴史書「吾妻鏡」に柴田町が3回登場します。

その内、2カ所について柴田町史や柴田郡史その他を参考に作成しました。

・源頼朝が奥州藤原氏の討伐のため奥州合戦のおり船迫に逗留。

・芝田次郎、2代将軍源頼家の命に抗す。

諸説あるなか、管理人の解釈を盛り込んだもの。

参加したメンバー8人はどのように感じたことか。

歴史ウオークは下見を行わないで

6月25日(土):船岡早春の丘コース

6月26日(日):原田甲斐コース

を行います。詳細は広報しばたお知らせ版をご覧下さい。

 

 


雪形220527

2022-05-27 22:09:26 | 仙南地区

 今日の宮城蔵王・水引入道の雪形です。

朝方から強い雨降り、午後3時頃には雨が上がり、強い日差し。

晴、雪形がよく見えます。

首、胴体がもげてしまいました。今日の強い雨で雪形が溶けたのでしょう。

船岡・新栄通りから見た船岡城址公園、路面に水溜まりがあります。