天文ガイド2023年7月号が6月5日発行されました。
4月6日、天文ガイドHPの投稿欄に投稿しました。
5月号を拝読しました。 藤井旭さんが亡くなり、今までの出来事が貴誌に掲載され写真を眺めながら
当時のことを思い出しております。 76ページの左上の写真の解説記事に誤りがあります。
福島県の阿武隈天文同好会の皆さん → 宮城県の阿武隈天文同好会の皆さん
阿武隈天文同好会は昭和49年発足、宮城県角田市・丸森町を活動拠点に しております。
昭和60年12月3日、宮城県丸森町にてハレー彗星キャラバンを開催しましたが、
残念ながら曇り空でハレー彗星を見ることが出来ませんでした。
5月16日、【天文ガイド】阿武隈天文同好会-読者spaceでの掲載
平素よりお世話になります。天文ガイド編集部のSと申します。
2023年5月号記事の誤りについて、ご指摘いただきありがとうございます。
本来はすぐに訂正を掲載すべきですが、誠に申し訳ございません、掲載できるページを
設ける機会を逸しており、未対応となっておりました。申し訳ございません。
さて、急なご相談で恐縮でございますが、
現在、編集中の天文ガイド7月号の読者spaceというコーナーで本件を掲載できればと思います。
5月号で掲載した阿武隈天文同好会の当時の写真とともに、訂正内容を記載しようと考えましたが、
せっかくであれば、加えて、当時の状況を少し触れていただき、訂正+投稿文のような形で
ご紹介させていただけないでしょうか。
もし可能でしたら、当時のハレーキャラバン(曇天だったとのことですが)、の様子などを
400字くらいで、触れていただくことはできないでしょうか。
いただいた文章と訂正内容を当方で構成し、読者spaceのコーナーの投稿として、ページに
させていただけないかと考えております。
もしご承諾いただけるようであれば、大変急で申し訳ないのですが、5/22(月)
までに400字の文章をお送りいただくことはできないでしょうか。
以上、ご検討いただければ幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。
5月17日、天文ガイド編集部 御中
6月号をみて、訂正文が掲載されていなかったので、ボツになったと思っていました。
7月号の読者spaceに掲載されるとのこと、了解しました。
締切りの22日迄に記事を送ります。よろしくお願いいたします。
5月20日、宛先: 天文ガイド編集部
天文ガイド編集部S様
原稿を送ります。文字数が少しオーバーしました。
適宜カットしてください。よろしくお願いいたします。
5月22日、件名: RE: 【天文ガイド】阿武隈天文同好会-読者spaceでの掲載
お世話になります。天文ガイド編集部のSと申します。原稿ありがとうございました。
急なお願いにもかかわらず、ご対応いただきありがとうございます。
ページができあがりましたのでお送りします。ご確認いただけますでしょうか。
何卒よろしくお願い申し上げます。
5月22日、 Re: 【天文ガイド】阿武隈天文同好会-読者spaceでの掲載
S様 確認しました。拙い原稿が天文ガイド誌に掲載されると思うといささか気恥ずかしい
思いがします。この内容でOKです。よろしくお願いいたします。
5月31日、
件名: 【天文ガイド】阿武隈天文同好会-読者spaceでの掲載-見本誌・ノベルティのお送り先情報ご提供のお願い
平素より大変お世話になっております。月刊天文ガイド編集部のNと申します。
先日は唐突なお願いにもかかわらず、読者Space!へご寄稿いだき誠にありがとうございました。
ささやかではございますが、読者Space!特製ステッカーと、掲載誌の見本誌をお送り差し上げたく存じます。
つきましてはお送り先情報をご返信いただけますと幸いです。ご多忙中大変恐縮ではございますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。
5月31日、
豊川様
お世話になっております。
天文ガイドの中村です。
表題の件につきまして早速ご返信いただき誠にありがとうございます。
ご提示いただいた情報で発送手配を進めさせていただきます。
発送まで今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
6月10日
ノベルティグッズ・読者Space!特製ステッカー:8×3cm
見本誌は、管理人は地元の書店から毎月配達されているので、
星仲間のIT3さんに差し上げることとしている。