星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

ミヨコ象

2015-09-16 23:53:50 | 之波太:柴田
しばたの郷土館の常設展「365万日の柴田」の入り口に柴田町船岡字並松地区で
発見された象「ミヨコ象」のレプリカが置いてあります。



柴田町民の多くの方が実物を見たことがないということで、担当職員が企画した
「文化遺産巡り 柴田町で発掘された ミヨコ象・シオガマ象と瑞鳳殿見学」が
本日あり、参加しました。参加者25名でした。その1です。2以降は次回。


仙台市青葉区荒巻にある東北大学理学部自然史標本館、入場料150円。

シオガマ象は、戦時中、旧第一海軍火薬廠の工事中に発見されたものです。
その後、東北大学の教授が調査研究し、現在、標本館に常設展示されています。
標本館の学芸員の方が説明してくれました。

左:上顎、右:下顎(臼歯付き)
今回は、ミヨコ象の見学が主目的です。

学芸員の方が持っているものが、ミヨコ象の現物です。

ミヨコ象は、昭和34年、当時柴田町立船岡小学校の児童であった斎藤美世子さんに
よって並松地区から発見され、東北大学の畑井小虎教授(当時)の研究によって新種と
判明し、発見者にちなんでmiyokoaeと命名されました。
以後、この象化石は「ミヨコ象」と呼ばれ親しんできました。

ミヨコ象、シオガマ象の頭骨復元他

畑井教授

柴田町史にもわずか数行の記述しかない、このミヨコ象、シオガマ象ですが、
このような見学会を企画した町担当者に感謝です。
柴田町でこの標本を借用し、展示会が開催できればと思っています。
また、将来、並松の発掘された場所に看板が立つこと夢見ながら・・・・・。




しばた100選・選考委員会・最終回

2015-09-15 23:06:25 | 之波太:柴田
しばた100選について、8百数十の地域資源の応募があり、重複を除くと5百数十の
地域資源となりました。
選考委員会を立ち上げ、委員を公募し、6月中旬に町長から任命を受けました。
委員会では、分野毎に部会活動を数回の会議や現地調査を行いました。
全体委員会では、6回の委員会と1回の現地調査を行いました。
そして、本日の最終回となる6回目の委員会が開催され、100個の地域資源が決定しました。
その後、地域資源の名称の最終確認を行いました。
これで、全て終了です。
事務局において、選定報告書の取りまとめの作業に入ります。
9月下旬から10月初旬に町長に選定報告書の提出を予定しています。

これから、100選の制作チームの活動が本格化することになります。
なお、選考委員会の委員の任期は来年3月31日までとなっています。

「しばた100選」をどのような形で、いつ頃、公表するか要検討です。

丸森町星空観察会

2015-09-14 23:15:39 | 
毎月第2月曜日は、丸森まちづくりセンター駐車場にて丸森町星空観察会です。
19時過ぎ、会場に到着したところ、雲量は全天の半分以上でしたが、
望遠鏡に光をしばらく入れていないので、組み立てることにしました。
8月のお盆頃から天気が悪く、星を見た記憶がない。

いつも夜、犬を連れて散歩する老夫婦が来ました。
犬がビビりで、奥さんがなだめていて、ご主人のみ土星を見て行きました。
いつの間にか、土星が西の空低くなっていました。

続いて、女子高校生2人が通っていたので、声をかけました。

レーザーポインターで天頂近くの夏の大三角を説明

土星とアルビレオを見てもらいました

秋になると、消防団の秋の演習のため、ラッパ隊が練習しています。
20時半過ぎに練習が終わり、帰りがけに望遠鏡を見て行く人がいるので、
待機していましたが、今夜はすぐに帰って行ったため、21時に撤収です。

本日のお客さん3名、スタッフ4名。



暴れん坊将軍9

2015-09-14 00:09:47 | 
今夜遅く というか 明日早朝のテレビ番組の案内です。
あまり時代劇を見ていませんが、天文関係ということで、ご案内です。
あの「暴れん坊将軍」の再放送があります。

------------------------------------------------------------------
おはよう!時代劇 暴れん坊将軍9 #19
2015年9月14日(月) 4:00 ~ 4:55

番組概要
「江戸壊滅の危機!すい星激突の恐怖」松平健▽江戸城で天文方役人と彗星を観察する吉宗。
“彗星が大地に激突するのでは"と恐れる吉宗は、その可能性を確かめようと…

番組詳細
◇番組内容
江戸城で天文方役人・内田幸之助と彗星を観察していた吉宗は、その動きが気になり、
一時も目を離さず観察を続けるよう幸之助に命じた。
吉宗は“万が一この彗星が大地に激突するのでは"と恐れているが、彦右衛門はまるで
信じようとはしない。
吉宗は、その可能性を確かめるべく長崎に住む天文学者・西川如見を呼び寄せるために
使者を送った。
ひと月後、吉宗は浪人たちに襲われている男を助けたのだが、なんとその男こそ如見だった。

◇出演者
松平健、名古屋章、田村亮、山本譲二、松金よね子、生稲晃子 ほか


2011年にも再放送されていたのですが、その際には「すい星でけえ!」
「上様でもどうしようもないだろ」「劇場版フォーゼで上様とすい星を止めに行く展開あるな」
と実況が大盛り上がりでした。
確かに江戸というより地球レベルの大問題。上様とて荷が重すぎるのでは。

 番組はテレビ朝日にて9月14日4時から放送。早朝から大パニックの予感です。
はたして江戸はでっかいすい星による壊滅から免れることができるのか。
あのテーマソングはどのタイミングで流れるのか。乞うご期待。

●残念ながら宮城県地区では、テレビ朝日系列の東日本放送では別番組のため、
見ることができません。
どなたか、録画してくれると助かります。



三角点・15823・白石市

2015-09-13 21:51:26 | 標石
今回の二等多角点は、白石市大字斎川にあります。

点名:15823
種別:二等多角点
基準点コード:TR95640756001
緯度: 37度58分11.2361秒
経度:140度37分45.9841秒
標高:159.37m
所在地:白石市斎川字新屋敷下11
備考:昭和41年6月に標石が設置されている。
撮影:2015年2月20日

斎川・石高前地区、右折します

小さな祠がありました
この祠の脇を登ります

祠は、子宝道祖神、立派な(?)道祖神があります

山道を進みます

正面の小高い丘に三角点があります

丘の頂部

三角点周辺、標示杭あり、保護石4個あり
   
【二等多角点(15823)】

丘から西側を見たところ、赤矢印は東北新幹線・白石蔵王駅から南に2km
進んだところにあるトンネル、山頂に金華山神社があります
このトンネルの左で東北新幹線と東北自動車道が交差している