昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

平城遷都1300年祭(第2次大極殿)

2010-05-19 | 歴史・文化遺産
  今回のイベントでは第1次平城宮跡の復原が進みました。そして第2次平城宮跡も、遅々とした歩みであるが発掘調査されてはいます。

 大仏殿を建立した聖武天皇は、、しばしば遷都を繰り返しました。恭仁京・難波京・信楽宮と、点々と都を移しました。その都度、宮殿を初め役人の官舎、町並みまで移動していかねばならなかった。第一次大極殿を取り壊し、次の都に持って行きます。

従って最終的に、再び奈良に帰ってきた時に、第2次大極殿が生まれました。

右のほうの地図で、赤い長方形の東隣りで、緑の長方形が縦に並んでいる地域がそれです。



左:復元模型です。右:発掘調査で、大極殿の土台になる丘が発見されました。



かなり判明してきました。



土のひとかけらでも、過去の歴史を刻む物があるかもしれませんね。



見つけましたヤマトタンポポ。西洋タンポポの逞しさは感じられませんね。



第二次大極殿のほうから見る第一次大極殿の風景。空にはピーツクパーツクと雲雀が高く昇っています。賑やかで、長閑です。