夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

朝顔

2018年04月10日 17時27分40秒 | ガーデニング

 

勿忘草(わすれな草)

「雨晴れて忘れな草に仲直り」 杉田 久女

 

アネモネ

「アネモネのくづるるばかり愛されし」 大石 香代子

 

幾つかある句の中で、この句が一番私のアネモネに

対する心情とピッタリきたので

取り上げました。

アネモネの盛りが過ぎて、花びらが一枚はらりと

落ちても、何故か切り取ってしまうには

忍びない・・・・

 

 

今日は

お友達から頂いた、朝顔の種を蒔きました。

何処に蒔こうか悩んだ結果

家の芝生とガーデンとの堺にある猪用の柵に

絡ませることにしました。

 

芝生と草を取り、地面が下がっていっているので

土留の石を置いて、オッサン2に山土を掘ってもらい

その土を入れました。

上の様な場所を7ヶ所作りました。

結構、重労働で汗だくになりました。

 

種がたくさんあったので、1ヶ所に

5~6粒ずつ蒔きました。蒔きすぎ?

 

 

 

化偸根ラン(えびね)

新芽が伸びると一緒に、花も咲きました。

これは丁度1年前に裏山から掘り出して

植えていました。

 

最後にやっと咲いた、スプリンググリーン

でもたった1本だけ・・・・

後の何本かは葉っぱだけで、花茎もでていません。

咲くのかなあ・・・・

 

もりもりのシレネ。可愛いな

 

チューリップ・ハウステンボスの前の

バロータ。最近、存在感が増してきました。

 

この何とも変わった花は

ラミウムの花です。

 

日陰が好きなリーフ、ラミウム。

 

ウツギの花が少しだけ咲きました。

 

 

見てください。

紫陽花に花芽が出ていました。早いですね。

 

 

今日も来てくださってありがとうございます。