夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

こんな所で・・・・絵手紙

2018年04月01日 18時26分59秒 | ガーデニング

 

花水木

「真昼間の空を押しあげ花水木」 伊藤 敬子

 

この花水木は外来種(北アメリカ)で、桜を贈った返礼に

大正四年にアメリカから送られた木だそうです。

 

三椏の花(みつまた)

「三椏の花に光陰流れ出す」 森 澄雄

 

 

 

3月に高知大学医学部病院に

行った時に、通路に絵手紙の展示をしていました。

 

何と言っても

この文字の感じがいいですよね。

 

瓢箪の形に切り取った紙に描いた

ナスがいいね!

 

紫陽花に書かれた

「雨はいつか上がる」これもいい言葉・・・・

 

展示の仕方が今一ですね。

どうして季節ごとに、まとめなかったのでしょう?

 

 

 

まだまだありますので

明日に続きます。

 

 

 

 

今日のマイガーデンの主役は

やはりチューリップです。

 

もっともポピュラーな

チューリップです。

 

たった一輪だけ咲きました。

10球くらい植えていたはずなのに・・・・

上に密に忘れな草を植えてしまった

せいなのでしょうか?

 

チューリップ・ヴァイヤコンデオスが

満開状態で、まるでバラか牡丹のようです。

 

チューリップ・フルーツバスケット

淡い八重の花びらが可愛~い

 

このギザギザの花びらは

チューリップ・ハウステンボス

 

水仙・ピンクワンダーに蕾が・・・・

もう2~3日で咲きそうです。

 

マイガーデンでお友達が見つけた

きらん草。

茎は地面を這うように横に広がっています。

ほらこの小さな紫の花、可愛いよね。

 

ここはローダンセマムの庭

4株のうち手前のピンクは、去年からの花で

寒さにもピンピンして年を越しました。

 

 

 

今日も来てくださってありがとうございます。