鉄線花(てっせんか)
「蔓はなれ月にうかべり鉄線花」 水原 秋櫻子
鉄線花は初夏の季語です。
山椒の芽
「一椀に木の芽のかをり山の音」 長谷川 櫂
久し振りに、朝6時前に起きて
ウオーキングに出ました。
このお宅のライスフラワーは見事です。
昨年、これを見てマイガーデンにも2本植えたのですが
2本ともモグラにやられてしまいました。
辛うじて、1本瀕死状態一歩手前で気づいて
根元を踏み固めたのが、これです。
ほとんど葉っぱが無くて
先に少しだけ白い花が付いています。
この雲泥の差は何なんでしょう・・・・
ニックキもぐらめ!
白いナデシコ
ほんのり、ほほがピンク色。
この白い花は・・・・
昨晩の雨で少し散ってしまったようです。
黄色のモッコウバラが早くも満開
斑入り葉のツルニチニチソウ?
マイガーデンのツルニチニチソウは
ユーカリの木の元で
少しづつ広がっています。
ウオーキングの出だしは
眠い目をこすりながら出かけましたが
歩いているうちに、身体が覚醒し・・・
気分爽快になり、やっぱり朝のウオーキングは
いいなあと・・・・
見上げると、雨上がりの朝は山々がより萌えて
生き生きとしています。
マイガーデンで朝一番に嬉しかったのは・・・
この
矢車菊フロステッドクィーンが
少し開いていたことです。
そして
昼間、午後になると
開きました。
きれいでしょう?
ペチュニア・ステファニー
昨日買ったペチュニアを鉢植えに・・・・
昨晩の雨で傷んだ花を取ったので、花が少なくなりましたが
渋いでしょう?
マイガーデンの奥の雑草の中で、
「私はここにいますよ~」
と
自己主張しているかのように
真っ赤な花びらを全開にしている牡丹。
名前は消えてしまっていて分かりませんが
名無しさん、貴方の美しさは認めていますよ~
昼間は開いていたのに
夕方写真を撮ろうとしたらこの状態に・・・・
今日も来てくださってありがとうございます。