昨日は雨だったので
庭の土留の基礎工事も出来ないなあ・・・と
ボーッとしていたら
そうだ!チコちゃんに𠮟られるまえに
しなければいけないことがあったんだあ~と
気付き・・・・ミニ温室の前に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/62/4bc6c2821671d168c96dbec354ce178b.jpg)
このいち早く成長した、ひまわりとジニアを
ポットに植え替えなきゃあ。
花と野菜用の土に赤玉小粒と牛糞を少しだけ
入れてブレンドしたものを、ポットにいれて
上の育種用のトレーから、プラスチックホークで
取り出してポットに植え替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/19/1c721a6216558a072ca66831ab24f526.jpg)
このミニヒマワリの種はいつも買う種苗会社から
プレゼントされたものです。他にクローバーと
バジルの種も入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4f/53f82ae241015bc43ac86330d1771205.jpg)
このジニアもポットに植え替えましたよ。
ほぼ100%発芽したので32ポット分できました。
夏から初冬まで咲くので、マイガーデンには
春のノースポールのように夏からの欠かせない花です。
無事に育ちますように・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/22/22c60b068cff33363987e6e0858a4b2b.jpg)
見事なツツジでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7c/06acbb050a90b2014badef7736806465.jpg)
我が家に続く道の山側に
おっさん2が植えたツツジがこんなに大きくなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d2/c2bdb833dcdf9a107e355ff5f4755289.jpg)
鮮やかな色のツツジですが、
こんなに咲くと爽快そのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/14/d8c40ff2129a468acc09e34a365d6584.jpg)
雨上がりのバラはそれなりの美しさがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2c/52f759a1215e48e2f82b0a4ce5ca737a.jpg)
ヨハネパウロ二世
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5f/6a96c6e91f98be86b0d3ca5c287b1926.jpg)
クレロデンドラム・ウガンゼンセ
またの名をマダムバタフライともいいます。
本当に蝶々のような咲き方ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/70/41f90ef2782e2e4aa1002ef32423a868.jpg)
秋からずっと咲いているような気がする
ペラルゴニウム・シドイデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/91/8f1ce9452c63c385031fe4f376825caf.jpg)
菖蒲の前のレースフラワー・オルレアに
とまっているコミスジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/6aceae47f1ea64244b75319bd40f1129.jpg)
雑草の間から見える赤い物は・・・・
野の食べられる宝石野イチゴです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/99/df02c46eab0cd95a667a1734acd628f6.jpg)
雨に散ってしまったオオデマリの花が
庭に白い絨毯を敷き詰めたよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e1/9b80b5262dc9009bbf34d56906a08e76.jpg)
今日も来てくださってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます