![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/38/f995ee873e2d94696323d6d297eeb319.jpg)
蛍袋
「蛍袋出て来し蟻の濡れており」 須原 和男
(花の歳時記より)
庭とは思えないほど
草がボーボーなので、手入れを怠ると
梅雨時だということもあって
あっと言う間に、立ち入りできないほどに
なってしまうので、少しでも草取りをしようと
痛む腕でをかばいながら、なるべく左手を
使って取ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/09/c834496c25540b8b744bcd5538cf0db5.jpg)
メインガーデンのすっかり
「固まる土」がとれてしまった径ですが、
両脇の雑草を取ったので、スッキリと・・・・
縁石もどかしながら、草を取ったので
乱れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4d/39d8b747d853baa1aef9dd49fe67f8e7.jpg)
ヤブランとガクアジサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/12/a8c90da280475b9c04c757d8ab6995aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/62/02717ed107121f4b0f1137f71b9826c6.jpg)
紫陽花・エンジェリカも
今が一番かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6d/8f3850e6c76cb51bf5f23ac1fc2f1830.jpg)
すっかり花が無くなった
紫千代萩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b9/5bd568fc5d17141ed1481f713ec19aa1.jpg)
折角、3m近く成長していたのに
今年の寒波で枯れてしまった
ジャカランダ・ミモシフォリア
もうこんなに大きくなったから
ちょっとの寒さには、もうやられないだろうと
油断していました。
仕方なく、今日おっさん2にジャンと
切ってもらいました。
もしかしたら、根元から新芽が出てきてくれるかもと
一縷の望みを持って・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ba/f8767c1aa21cd10611ebf27f09ef1dac.jpg)
ダリアのこの蕾の感じが
可愛くて好きだなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e9/c5a80c48ed3ea1450b8ab79c992b36c3.jpg)
松笠アザミ(エリンジューム)
松笠アザミはチョット背が高くなり過ぎかな
エリンジューム・プラナムの方が
低くて安定していますが、花数は断然
松笠アザミの方が多くて、しかも
育てやすいようです。
この花姿、いいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fa/9c5b7136bc7f7161ed99683eda8948c4.jpg)
ボケ画像ですみません。
この蝶々、羽がボロボロになっています。
雨の中を永く飛んでいたせいでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/1401753753d264a472917e7fdcff9fc7.jpg)
お友達に頂いた京鹿子
そろそろ咲きそうですよ。
今日も来てくださってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます