今年、最大最強の台風19号が
日本列島に近づきつつあります。
幸い四国直撃は免れましたが
関東地方上陸の可能性が出て来ました。
まだ青いビニールシートを掛けたままの
屋根が多い千葉県の方は
本当に気の毒です。
何とか上陸しないで、遠く離れて
太平洋を通り抜けしてくれないものでしょうか?
台風の影響でしょうか?
10月というのに気温30度で
直射日光が肌に痛くて・・・・・
畑ではいつも長袖シャツなのに
腕や手の甲は黒く・・・・・
東京で電車の座席に座ると、必然的に
手はひざ上のバッグの上に・・・・・・
でも恥ずかしくて上に置けません。
バッグの下に手を隠すようにしていました。
隣に座っている男性の手は
白魚のように真っ白で・・・・・・
羨ましいったらありゃしない❕
今日、午前中は畑に・・・・・・
午後からは絵手紙教室に出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/16/980c1eb9ec1742fdaf1cfd697106ec29.jpg)
今日は8名の参加者で少な目でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5e/bb34d683769fd3eace685cb9f7a7e50a.jpg)
秋の画材が多く、すっかり秋色です。
左上のススキは
先に文字を書いたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5f/178accd4c423061a37587ef71886e2ff.jpg)
ほうずきがいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ea/14e7f8f2c8f74f770e0b15cbf89f74f0.jpg)
彼は文字を練習しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/83/6f671f9d0e49defc4d5a8f43d2086e76.jpg)
紅葉した落ち葉は画材の定番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/da/8784c66cc8b11c3ff7264255443a1d60.jpg)
一枝にまだ青い柿、赤くなりつつある柿と
2つ描きました。
下は射干(ひおうぎ)の実の「射干玉」(ぬばたま)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/16/4eaa019c1ff0127148bb7ac989df297b.jpg)
優しいコスモスと
向日葵が好きだなあ
毎年、向日葵を描きたいと思いつつ・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ba/6bb6c2e450ca560289c5215059bc6611.jpg)
イチョウも色づいているのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e4/d5e13bd18c985ba76bfc15eb2de656de.jpg)
上の左は段菊です。
花の部分は竹ペンで描きました。
下は柿の葉っぱ。
久し振りに
マイガーデンの様子をアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/95/5d256ab679a96bc406a8824aedf80343.jpg)
日日草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/38/e3d6a9d43394b376883a1a0a5fe91ac4.jpg)
ルドベキア・アーバンサファリ・フォレストグリーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/47/3e58ab0fd916f7b548d25008690c650b.jpg)
棉の花
咲いている時は真っ白で、翌日はこんな赤い色に・・・・
酔芙蓉と同じアオイ科だからですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/70/76c722c3cf1f8f4f596836768f640a2b.jpg)
ここが白いコットンになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1e/ddc5699a0042f6f4559c062932f52cbd.jpg)
私が雑草を引き抜いたその
そばにいたので種が頭に落ちてしまいました。
「ど、どうしてくれるのよ!」
今日も来てくださってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます