今朝は猛烈な雨音で
目が覚めました。
灼熱の太陽から転じて大雨で
カラッカラに乾いた庭には、恵の雨になりました。
丁度、雨水タンクの水も使い切ったところでしたので
大助かりですが

ダリアやカンナが倒れて・・・・

地植えにしたコリウスの葉がボロボロになり
おまけに、外猫のヤマト君が、
朝ごはんの時間になっても現れません。
寝床や隠れ家と思われる所を
傘をさして、片手にご飯を持って
訪ね回りましたが、いません。
しばらくして、今度は裏山に向かって
「ヤ~マ~ト~、ヤマトくーん、ご飯だよ~」と
大声で叫びまわっても、雨音に消されるのか
それともヤマト君の鳴き声が、消されるのか
反応はありません。
仕方なく家に入るといつもの
餌場にヤマト君がいるではありませんか
早速ご飯を持って行って食べらしながら
「お前何処におった?」とヤマト君を撫でると
ほとんど体が濡れていません。
ほんと!不思議!どこに居たんだ~
黒猫ヤマト君。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
豪雨の中でも

倒れない気丈なノゲイトウ・シャロン
そろそろ花穂も色づてきました。

コロカシア・イラストリス
ほったらかしですが、今年はたくさん
出てきて、サトイモの収穫も出来るのか?
まさか~
でも

何年か前に苗を国華園で買って
植えていたキウイが今年はたくさんの
実を付けていたのでビックリ!
去年は気づけば1個も実らず
諦めていましたが、

今年はこんなに実って
いまにも収穫できそうな大きさになっています。
でも日本での収穫時期は10~12月だそうですよ。
楽しみだー

その近くでねむの花がもう終わりかけていて

これは辛うじて残っていた花です。

ほとんどはこんな姿に・・・・
今日も来てくださってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます