
罌粟坊主(けしぼうず)
「芥子坊主こつんこつんと遊ぶなり」 田村木 国
(花の歳時記より)
5月27日に
ドクダミに除草剤を塗りました。
その後効果は表れているでしょうか?

これは除草剤を塗った当日の様子
塗ってから4日間は
効果が見られず

5日目の31日にやっと効果が
見られるようになりました。
先ずは花びらが枯れました。

でも前の花はシャッキだなあ・・・・
塗り忘れ?
下の葉っぱも黄色く枯れてきました。
そして今日、6日目は

前の花も枯れてきました。
下の葉っぱの一枚は完全に枯れて
他の葉っぱも黄色くなってきました。
あと2~3日で完全に枯れるでしょう。
4年程まえに
高知県の西部にある県立窪川高校が
農業実習で育てていた花菖蒲を
手放すことになり、
好みの花菖蒲を選んで買って来ました。
その花菖蒲が今年やっと
3色咲きました。

今年やっと咲いた黄色の花菖蒲
その後に咲いたのは

この紫色
そして今日咲いたのが


この白っぽい花菖蒲
これが一番好みかな

クリサンセマム・スノードリフト
と

ルドベキア・タカオが咲いていました。

アルストロメリア・フェニックス
が初めて咲いたような気がします。
この

元気なアルストロメリア・オレンジパーフェクション
に圧倒されて、いつも小さくなっている
というか、斑入り葉であまり強健ではありません。
それがやっと咲いてくれました。

プティロータスジョーイ
買った時は、見切り品ばかりのカゴの中にあり
今にも消えそうな小さな株でした。
それがやっとこれだけになり・・・・・
でも
ネームプレートの写真のような
立派な姿になるのはいつの日か・・・・・
今日も来てくださってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます