
こんな何にもない欅と杉、檜が生えている林の中に、ただ漠然とお花を植えたいと思っていました。
そんな時に友人のまさこさんが、「ガーデニングブログ一位の方のブログを参考にしてビオラを植えます。」と
メールをくれました。そんなのがあるんだ……そのブログを読んで、見て、一変で虜になりました。
ブルーミントさんの過去のブログから、現在まで全て読みました。
ターシャの庭が好きだけど、最初はミントさんの庭造りを参考にしょう。

芝生の向こう側が60cm位低くなっています。そこに庭を造ります。

これは昨年の11月頃の写真です。桃(すももの陽光)の木の周りに石を置くことから始めました。
奥の林の中を一輪車を押しながら、大きめの石を探し一輪車に積みます。何往復もしました。

入り口に枕木で2段分の階段を造り、つる薔薇用のアーチを取り付けました。
そしてレンガを買って来てアプローチに敷き詰めました。ここは水平レベルを出すのに苦労しました。
オッサン2が「やりつけたね。」と完成した時に誉めてくれました。すこしも手伝ってくれなかったけれど……
でも自分一人でしたことに意義があり、また達成感を味わうことが出来ました。

またまた寝ている画像ですみません。でもこの地ならしの道具は作ってくれました。
続きはまたあした
残念!錦織選手、マレーに負けました。
実は睡魔に負けて応援しないで寝てしまいました。
私のせいではないですよね。