9月 3日
今朝も涼しくて散歩にも丁度良い。
昨日はハッピーのお決まりのクリーニングだった。
同じ所へ毎月初めに行くのだが経営が変わったそうだ。
知らないうちに会社が消えてしまう。
これって今の時代頻繁にあるから驚きもしない。
だが、新しい会社経営のおかげで手続きがやり直しだ。
新しい顧客になってしまうのだろう。
手続きは書類に書き込むことだった。
今の時代、「PCやスマホだろう」と思うが紙だった。
時代の流れは変わらないが速い、遅いがある。
セブンのスマホ決済のトラブルがあるように万全ではない。
安心できるまでは手を出さないほうが確実だ。
銀行でお年寄りが困っていた。
暗証番号を入力しようとしても前に進まないのだ。
やみくもにお手伝いできない部分だった。
近くに行員さんがいたので声掛けて世話して頂いた。
その間、待っている方が2人、4人、5人と増えた。
誰も声掛けなかったら・・・・お年寄りが悪いのだろうか?
いや、声を掛けられなくなった時代が悪いと思う。
「親切が仇になる」怖い時代だ。
うかつにお手伝いできない、注意も出来ないこれって変だね。
親切が正常だった時代は終わった、なのだろうか
判断に苦しむ、常識が通用しない、これって正常なのだろうか?
いやな世の中ですね。