11月 3日
今日は文化の日ですね。
これまで文化の日を気にしたことがりませんでした。
友人が文化祭の準備で忙しいと聞いて・・・ビックリしました。
文化の日に合わせて目標を合わせて芸術作品を作ると言う話です。
芸術作品って素晴らしいと思います。
発表するものがないし、興味もなかったのです。
私はイラストを皆さんに勧めていますが私は描きません。
普段の生活の中から時節に当たモノを対象に描いて貰います。
例えば、9月の十五夜、11月の七五三、12月のX'マスなどです。
日常の中にある普段見慣れたものが一番いいのです。
春夏秋冬も、暦も、干支も、何でもいいのです。
だからすっかり忘れ去られた古い懐かしいものが多いのでしょう。
自然や諺やお祭りが多いのも特徴です。
イラストは難しい様で優しく楽しいものです。
それらをお預かりして時々展示させてもらっています。
また、これらの作品をある施設へ毎月5点ほどお届けしています。
折角、描いたイラストを誰かに見て貰う、喜んでいただくのです。
こんな活動をあなたもやってみませんか?