2月25日
今日は2度目の投稿です。
久しぶりにPさんから「プリンタ困った」の相談がやってきた。
午後早々に出掛けて、そのプリンタの状況を見たが不明だ。
いろいろやって見て判ったことがある。
このプリンタは安価だったので液晶画面がないのでインク状況が判らない。
そこでパソコンからの印刷指示を出すことでプリンタを調べた。
結果、インクが切れ、インクを交換しても思うように動かない。
「互換インクの使用許可」に気づくまで無駄な時間が掛かった。
インクの量を確認するにはプリンタ側だけではではできない。
パソコンからの印刷指示によるメニューから量の確認すること、
もうひとつ、互換インクの利用許可をその中のガイドから行うこと、
などなどチョット使用者に不親切な使い方しか記事がない。
これって相当経験ない人でないと判らないでしょうね。
ひどいものを作って売っていました。
そのプリンタを復帰させるのに3時間掛かりました。
お疲れさま。