「おばちゃんのぶろぐ」   おもしろイラスト  てるてる姫とその仲間たち

パソコンの超初心者のサークルです。
パソコンを愉しく使うための活動です。
イラスト描くの楽しいですよ。

本当の心を失った民は国を支えられるのでしょうか?

2021年10月14日 07時04分44秒 | 日記

10月14日

ハロウィンの季節になりました。

と同時にX’masの季節もすでにデスプレイされています。

日本人って季節の行事を商魂たくましく利用しています。

本来の「お祭り=お祝い」する心ではなく商売なのですね。

本当の心を失った民は国を支えられるのでしょうか?

「カメロン」ならばお店で売っていました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月末は収穫祭(ハロウィン)です。

2021年10月13日 07時24分18秒 | 日記

 

10月13日

今月末は収穫祭(ハロウィン)です。

一杯ある作品を紹介しましょう。

確か昨年も同じ事言っていたかな?

楽しんでください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうして日本だけなのでしょうか?

2021年10月12日 06時59分16秒 | 日記

10月12日

秋のおんせんいいですね~。

久しく温泉など行けませんでしたから尚更です。

やっと、やっと平常が戻ってきたように見えます。

しかし、油断大敵です。

日本は急激な世界はまだまだなのです。

どうして日本だけなのでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ま、直そうにも直せない情けない時代ですね。

2021年10月11日 12時12分29秒 | 日記

 

10月11日

実りの収穫も後半になったようです。

田んぼの稲穂もアチコチと刈られた跡が目立ちます。

幼い頃は近所の庭になるカキやクリを取りに行ったものです。

そうしては怒鳴られたり追いかけられたりしたものです。

悪いことをして怒られるのは当たり前の時代でした。

 

が今は、見て見ぬふりする大人がほとんどです。

私たちは子供頃から叱られる、怒られる経験をしていたのです。

今それがありません、社会教育自体が崩壊しているのです。

注意したら反感を買って暴力すら受けてしまうことも・・・。

本末転倒と言うべき情けない時代です。

 

これは大人の責任ですね。

子どもに「判れ」ではありません。

現場を押さえてしっかり教えることが必要なのです。

その場で叱らなければ、忘れた頃叱っても本人には理解できないのです。

いまこそ大人たちがしっかりした社会環境を造らないと乱れるだけです。

そう、今も未来もダメ社会を私たち大人が直さない限りダメですね。

もっともその大人たちが社会ルールを乱しているのが現実です。

昔、子供だった時にはもう社会がダメになっていたようです。

ま、直そうにも直せない情けない時代ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメな時ほど印刷したい物があります。

2021年10月10日 12時34分32秒 | 日記

 

 

10月10日

さあ、困った。

プリンタが2台ともに不調である。

PM-3700cはオークションで手に入れたが作動不良でした。

仕方なくもう一台オークションで入札中です。

PM-A890はカウンターオーバーとなりリセットしないとダメです。

1年間で約20,500枚印刷していました。

これはソフトでのリセットなのですが起動しません。

年に1回の行事なのですが操作を忘れています。

ダメな時ほど印刷したい物があります。

ま、もう少し様子見ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の風を読み取って寒さに備えましょう。

2021年10月09日 05時01分31秒 | 日記

10月 9日

どこのサクラの木々を見ても葉がありません。

今年は色付く前に枯れて散ってしまうのです。

例年ならば紅葉を楽しめる処が雑然としています。

季節の移ろいを人より木々のほうが敏感なのでしょう。

寒さが早く来てその準備に余念がないのでしょう。

人間も早めの準備が必要です。

その前に焼き芋食べて身体を芯から温めましょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ生きなければならないのかな?

2021年10月08日 06時42分05秒 | 日記

 

10月 8日

秋・秋・秋ですね。

稲穂も、柿も、クリもみな大きくなった。

自然は素晴らしい力を持っている。

毎年、毎年変わらず四季折々の色を付ける。

色の美しさはやはり秋だ。

春とは違って寂しさが漂ってい来る。

秋は好きだが私は春がいい。

春は暖かくなるが秋は寒くなるからだ。

ただただ流れに任せて生きてきただけ・・・。

まだ生きなければならないのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私には活動が再開できることが嬉しかったですね。

2021年10月07日 18時45分21秒 | 日記

10月 7日

今日は2か月ぶりのAsjc「PCサークル」でした。

コロナの宣言が解除されて活動が再開ですがイマイチでした。

集まりが悪かったのです。

久しぶりに集まるとはいえ寂しかったです。

私には再開できることが嬉しかったですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋がいっぱいでした。

2021年10月06日 14時28分24秒 | 日記

10月 6日

秋のドライブです。

これは赤城神社の鳥居です。

今回訪問したら取り換え工事で鳥居はありませんでした。

でもとっても静かでしたよ。

秋がいっぱいでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの楽描き帳

2021年10月05日 20時05分18秒 | 日記

 

 

 

2021年10月 5日

Webサイトを利用した「わたしの楽描き帳」の販売です。

初めての試みです。

ダメ元ですからやってみれば判ります。

よろしく

ここをクリックしてください。

「わたしの楽描き帳」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋の日暮れはつるべ落とし」を実感できる夕方でした。

2021年10月05日 18時08分40秒 | 日記

 

10月 5日

ハッピーの散歩でグリーンスポーツセンターへ行きました。

夕暮れでしたが気温が下がらなくて暑かった。

 

しかし、陽ざしが傾き林に陽が隠れる頃、夕暮れが素晴らしいです。

仲間のわんちゃんを連れた夕方のシルエットは良かったですね。

「秋の日暮れはつるべ落とし」を実感できる夕方でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとやっと、日本の顔が変わりましたね。

2021年10月04日 18時06分45秒 | 日記

10月 4日

やっとやっと、日本の顔が変わりましたね。

新しいメンバーでこれまでにない変革を望みたいですね。

 

でも、どうやら陰の大親分の影響が大きいようです。

今回の選挙で戦った相手はすべてカヤの外です。

自分の仲間だけの世界で政治を動かすつもりのようです。

敵だと思うのか、対戦相手を場外する行為は懐が小さいようです。

コロナ対策などは選挙での結果を見れば判るでしょう。

何もしなかった政府が今度の選挙で評価されるのです。

 

ま、選挙結果を見てからですね。

国民には優しく、・・・本当かな?

「取らぬ狸の皮算用」にならねば良いのですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこも人人人で賑わっていました。

2021年10月03日 19時38分50秒 | 日記

 

10月 3日

日中は日差しが強くて暑っかったです。

日没は早くなり5時には山の向こう側へ落ちてしまいます。

 

コロナによって制限されていた日常が戻ってきました。

どこも人人人で賑わっていました。

2週間もすれば今の解放された日常が分かります。

コロナが又苦しめなければ良いのですが・・・。

期待半分、心配半分、ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日から市民活動センターで活動を再開します。

2021年10月02日 18時46分22秒 | 日記

 

10月 2日

台風は沿岸部に沿って離れて行きました。

この辺は雨がありましたが大したことありませんでした。

そして今日の台風一過の晴天です。

心地好い風が吹き日差しは強くても最高でした。

 

市民活動センターへ行って来ました。

もう、コロナの宣言が解除されたので普通でした。

余りの違いに戸惑いました。

これまで通り感染予防をしっかりやれば大丈夫そうです。

5日から市民活動センターで活動を再開します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民活動センターも生涯学習センターも平常に使えるそうです。

2021年10月01日 07時41分55秒 | 日記

10月 1日

コロナの宣言が解除されました。

市民活動センターも生涯学習センターも平常に使えるそうです。

これで展示品も来場者に見て頂けます。

 

但し、感染予防のマスク、手洗い、3密禁止は継続です。

何も対策せず、「流行が収まったから大丈夫」は怪しいですね。

これから冬場の風邪の流行が影響しなければ良いのですが・・・。

私たちの活動は毎週、火曜日、午前中です。

元気にお出で下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする