えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

親鸞慶讃法要の後は

2023年05月17日 14時46分18秒 | 旅行
 みなさん こんにちは

 浄土真宗本願寺派の本山・龍谷山本願寺(西本願寺)で行われている親鸞聖人御誕生850年立教開宗800年慶讃法要に団体参加しました。4月25日に東大阪布施・明専寺など同派大阪教区河中南組第6ブロックの3か寺合同でバスを1台仕立ててのお参りです。
 あいにく、降ったりやんだりの小雨模様。参拝した後は嵐山へ移動。渡月橋近くの「渡月亭」で昼食。
 
 小一時間の散策時間はお土産物タイム。
 
 そのあと、嵯峨釈迦堂清凉寺に参拝。国宝4つ、重文6つもある凄いお寺です。お庭を拝見し、宝物殿にも寄ったので、国宝の仏像を間近に見ました。

 門主のお話を聴いた後、食事に買い物、参拝、見学。ありがたい。

 本願寺参拝の様子はこちらをご覧ください。
 https://blog.goo.ne.jp/tukasahajime/e/fec3aa7e3360612a20444a9a5124c621

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16KM書き続けられるメタルペンシル1本990円

2023年05月17日 08時46分18秒 | サンチョパンサ
 みなさん こんにちは

 もう二月ほど前になるでしょうか、布施の文房具屋さんに行って、面白い鉛筆を見つけました。削る必要がなく16キロメートル書き続けられると。その名もメタルペンシル。説明によると、黒鉛と金属を含んだ特殊な芯で、摩擦で黒鉛と金属が紙に付着することで字が書ける。芯を替えたり削ったりする必要はありません。弱点は濃さが2Hぐらいの薄さ。下の写真をご覧ください。上がボールペン、真ん中がメタルペンシル、下がHBのシャーペンで書きました。

 
 何か文具のプロの集まりで賞をとったとか。一本990円税込みなので、買ってしまいました。まだあんまり使っていません。
 そもそも普通の鉛筆は何キロ書き続けられるんやろか。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする