4月17日に造幣局の通り抜けに自転車で行ってきた。
自転車で大阪城公園の中を横断して、天満橋へ。
大阪城公園内には到るところから
造幣局の桜を見に来られた観光バスが止まっていた。
お客さんを大阪城公園内で降ろして
バスガイドさんとともに造幣局まで
歩いて行かれるようだった。
造幣局には10時半頃到着した。
この日は天気もよくすでにたくさんの人々が
見頃の桜の下で写真撮影をされていた。
造幣局の桜を見に来たのは4年ぶり。
この前は転勤したばかりの年で夜桜を前の職場の
同僚の方と見に来たっけ。
そのときは大川を水上バスのアクアライナーに乗って遊覧した。
あれから4年も経ったのか。懐かしいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/11/9d905bacdb4b4628c0a07b693f8961e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/97/99d9284a782411fc7a693ec25f5a17ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/41/e2789fbbb395a1291e6248403e833220.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/81/c75547fb72298cccf2368671013cc8da.jpg)
今年の桜の都錦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/15/a3b102a44717ccfb4644ed1024319b55.jpg)
自転車で大阪城公園の中を横断して、天満橋へ。
大阪城公園内には到るところから
造幣局の桜を見に来られた観光バスが止まっていた。
お客さんを大阪城公園内で降ろして
バスガイドさんとともに造幣局まで
歩いて行かれるようだった。
造幣局には10時半頃到着した。
この日は天気もよくすでにたくさんの人々が
見頃の桜の下で写真撮影をされていた。
造幣局の桜を見に来たのは4年ぶり。
この前は転勤したばかりの年で夜桜を前の職場の
同僚の方と見に来たっけ。
そのときは大川を水上バスのアクアライナーに乗って遊覧した。
あれから4年も経ったのか。懐かしいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/11/9d905bacdb4b4628c0a07b693f8961e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/97/99d9284a782411fc7a693ec25f5a17ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/41/e2789fbbb395a1291e6248403e833220.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/81/c75547fb72298cccf2368671013cc8da.jpg)
今年の桜の都錦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/15/a3b102a44717ccfb4644ed1024319b55.jpg)