goo blog サービス終了のお知らせ 

TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

山下清展

2012年03月20日 | 旅日記


昨日は土曜日仕事だったので代休でした。午前中は銀行に行ったり、平日にしかできない用事を済ませて、午後、大丸心斎橋店で開催されていた山下清展を見に自転車で行ってきました。山下清展は旧そごうだったほうの14階で開催されていました。そごうがなくなって大丸になって以来の初めて訪れました。月曜日だというのにたくさんの方々で賑わっていました。山下清さんの絵は今まで何回か鑑賞したことがありましたが、今回はたくさんの原画が展示されていて見ごたえがありました。長岡の花火のちぎり絵をじっくり見たら、花火を見ている観衆の中に子供を肩車している様子も上手に描かれているのです。本当に素晴らしいなあと感心することばかりでした。人の顔に光が当たって影を作っている様子を違う色の紙を貼って表現されていたり、細部を観察したら驚くほど繊細に描かれていました。山下清展を見て本当によかったです。



14階の上に屋上庭園があったで散歩してみました。オリーブとオレンジの木がたくさん植えられていました。最後の写真は屋根だけ見えた大阪城です。
心斎橋界隈を訪れたのは久しぶりでした。昔、仕事でCDやLDを買いに来たミキ楽器はまだありました。ソニービルはユニクロに変わっていたり、アディダスのお店があったり、知らないブランドのお店が前より一杯出来ていました。自転車を東急ハンズの駐輪場に止めさせてもらっていたので、帰りに東急ハンズに寄りました。折りたためる簡易リュックを探していたら、旅行グッズコーナーにありました。そこで1つ買って帰りました。チューリップのデコレーションテープがあったので買って帰りました。手帳とかに転写して見るとかわいいチューリップが一杯デコレーションされこんなのもいいなあと思いました。屋上から景色を見ていたら心斎橋から堺筋本町のいつもよくいくお店が近くに見えたので心斎橋から近かったんだなあ、帰りに寄って見ました。その移動途中で、袋類をたくさん売っていたお店がありました。そこのお店の店頭に、折りたためる布製のリュックと折りたためる手提げのバッグが目に留まりました。なんと1つ、150円でした。そこで、2つ買って帰りました。堺筋本町で食料品やかけぽんを買ってから帰りました。何キロ走ったのかなあ。結構疲れたので帰ることにしました。帰ったら4時半でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする