城北菖蒲園のアジサイも見頃を迎えていました。写真は6月9日に撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4a/2703bba51c03e3230a0d2c2d4065758a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6a/1b20eea536c612fcbea8afa1cf5874b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cf/313a5f3ceb51e2a8a49b61a61447f669.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c0/6e535776ee1a18cc934e101cb5789365.jpg)
出口付近の池にはスイレンが咲き出していました。
行きは大阪城公園を通って、都島本通経由で、自転車を走らせ、城北公園まで向かいました。知らない道を自転車で走るのもいいものです。こんなところに、スーパーがあったのだとか、発見することも多かったです。帰りは、旭区経由で、帰りました。旭区には昔、祖父母の家がありました。昔、祖父母の家に遊びに行ったときに、たまに淀川付近まで、自転車で行ったことがあったので、旭区経由のルートは十分知り尽くしていました。祖父母との思い出が詰まっていたその家も、何年か前に、アパートに変わってしまったと聞いていたので、ついでに、どうなってるんかなあと思い、寄ってみました。祖父母の家の跡地には2階建てのアパートが建っていました。昔、ままごと遊びをさせてもらったお宅や周りのお宅は昔のままでした。もう、この付近に来ることもないでしょう。自転車は小回りが効くので、こういうときにはやっぱり便利な乗り物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4a/2703bba51c03e3230a0d2c2d4065758a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6a/1b20eea536c612fcbea8afa1cf5874b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cf/313a5f3ceb51e2a8a49b61a61447f669.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c0/6e535776ee1a18cc934e101cb5789365.jpg)
出口付近の池にはスイレンが咲き出していました。
行きは大阪城公園を通って、都島本通経由で、自転車を走らせ、城北公園まで向かいました。知らない道を自転車で走るのもいいものです。こんなところに、スーパーがあったのだとか、発見することも多かったです。帰りは、旭区経由で、帰りました。旭区には昔、祖父母の家がありました。昔、祖父母の家に遊びに行ったときに、たまに淀川付近まで、自転車で行ったことがあったので、旭区経由のルートは十分知り尽くしていました。祖父母との思い出が詰まっていたその家も、何年か前に、アパートに変わってしまったと聞いていたので、ついでに、どうなってるんかなあと思い、寄ってみました。祖父母の家の跡地には2階建てのアパートが建っていました。昔、ままごと遊びをさせてもらったお宅や周りのお宅は昔のままでした。もう、この付近に来ることもないでしょう。自転車は小回りが効くので、こういうときにはやっぱり便利な乗り物です。