6月23日、藤森神社を訪れた前回の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/13/5384ec6c404b6a860a2a6157741a4f00.jpg)
本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/56/0b64a261b194ca37e81bb2a18aed393e.jpg)
神馬像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/59/17d2a205be99afac88b4ddd1ac2351e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ac/1bdee56056c7c69f524d07b550ee9c3f.jpg)
金太郎像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/aa/d9bb8d3f478bfef95cb999f509905aad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ff/def5f9ea23b6ce4f158988a8c671bbf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/6a8ae273f7416336549790f1805c0db9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/79/9ce61dcd9f0679f96ff39b337fea0bd5.jpg)
第2紫陽花苑も見学できました。
この後、藤森神社の西門を左折して、JR藤森駅まで向かいました。そのまま、まっすぐ、ゆるやかな坂道をゆっく歩いて、駅まで約5分から7分ほど、かかります。途中、京都教育大学の前を通りました。こんなところにあったんですね。知らなかったなあ。ゆるやかな坂道を約300メートル登ったら、JR藤森駅に到着しました。JRで京都駅まで向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/13/5384ec6c404b6a860a2a6157741a4f00.jpg)
本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/56/0b64a261b194ca37e81bb2a18aed393e.jpg)
神馬像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/59/17d2a205be99afac88b4ddd1ac2351e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ac/1bdee56056c7c69f524d07b550ee9c3f.jpg)
金太郎像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/aa/d9bb8d3f478bfef95cb999f509905aad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ff/def5f9ea23b6ce4f158988a8c671bbf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/6a8ae273f7416336549790f1805c0db9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/79/9ce61dcd9f0679f96ff39b337fea0bd5.jpg)
第2紫陽花苑も見学できました。
この後、藤森神社の西門を左折して、JR藤森駅まで向かいました。そのまま、まっすぐ、ゆるやかな坂道をゆっく歩いて、駅まで約5分から7分ほど、かかります。途中、京都教育大学の前を通りました。こんなところにあったんですね。知らなかったなあ。ゆるやかな坂道を約300メートル登ったら、JR藤森駅に到着しました。JRで京都駅まで向かいました。