5月3日、次の見学先は高岡大仏でした。




高岡大仏は火災で何回か焼失されましたが、火災で残った明治時代の木造のお顔だけが大仏台座下回廊に安置されといました。

境内にひっそり咲いていました。
最後の見学地は瑞龍寺でした。

総門

山門



高岡駅からは送迎のマイクロバスでこの日のお宿の砺波ロイヤルホテルに向かいました。




4階の部屋から外の景色を撮影しました。

夕食は和食をいただきました。




高岡大仏は火災で何回か焼失されましたが、火災で残った明治時代の木造のお顔だけが大仏台座下回廊に安置されといました。

境内にひっそり咲いていました。
最後の見学地は瑞龍寺でした。

総門

山門



高岡駅からは送迎のマイクロバスでこの日のお宿の砺波ロイヤルホテルに向かいました。




4階の部屋から外の景色を撮影しました。

夕食は和食をいただきました。